第4次長久手市男女共同参画基本計画の策定

更新日:2024年04月05日

 全国的に少子高齢化や家族形態の多様化、雇用・就業環境の変化などが進み、社会情勢が大きく変化してきました。また、様々な法律の施行や改正がなされるなど、法律や制度面で男女共同参画を推進するための基盤が整備されつつあります。
 しかし、人々の意識や生活の中では、固定的な性別役割意識が依然として残っており、なお一層の意識改革が必要な状況にあります。
 こうした流れを踏まえ、これまでの取組の成果や課題を継承しつつ、社会情勢の変化などに対応する取組を盛り込みながらさらに発展させる新たな計画、第4次長久手市男女共同参画基本計画(女性活躍推進計画、DV防止基本計画を含む)を令和6年3月に策定しました。

過去の計画はこちら

(注意)平成21年4月に施行された「長久手町の男女共同参画を推進する条例」第10条第1項に基づき、平成20年3月に策定された「第二次長久手町男女共同参画プラン」を「第1次長久手町(長久手市)男女共同参画基本計画」に位置づけました。

計画策定に向けた取組について

  • 市民意識調査
    令和4年10月31日から令和4年11月18日までの期間で、第4次男女共同参画基本計画(長久手市女性活躍推進計画及び長久手市DV防止基本計画を含む)の改定の基礎資料とするための市民意識調査を実施。(長久手市在住の満18歳以上の方の中から無作為抽出した2000人及び市内中学2年生655人を対象)
  • 男女共同参画基本計画のワークショップ「カードゲームで学ぶジェンダー」を開催。
    令和5年9月30日(土曜日)
    職場や学校、家庭などで、女だから/男だから、とつい口にしてしまったりと、いつのまにか無意識に染み付いている!?かもしれないジェンダーにまつわるモヤモヤを、「ジェンダーもやもや発見カード」を使って気軽に楽しく語り合う啓発イベントを実施。
  • 男女共同参画サテライトセミナー「長久手市SDGsフォーラム」を開催。
    令和6年2月10日(土曜日)
    第一部:SDGs目標の5「ジェンダー平等を実現しよう」に着目し、愛知淑徳大学ジェンダー・女性学研究所が実施したジェンダー・ダイバーシティ表現演習第6回成果発表講演「自分のための辞書を編む」を上映。
    第二部:第4次長久手市男女共同参画基本計画(案)、第2次長久手市多文化共生推進プラン(案)、第2次長久手市地域協働計画(案)及び長久手市一般廃棄物(ごみ・生活排水)処理基本計画(案)の概要説明を実施。

この記事に関するお問い合わせ先

くらし文化部 観光商工課 商工振興係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-56-0641
ファックス:0561-63-2100

メールフォームによるお問い合わせ
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか