10月は「男女共同参画月間」です
10月は、愛知県の男女共同参画月間です。
毎年10月は、愛知県の定める男女共同参画月間です。愛知県男女共同参画推進条例では、愛知県民と事業者の関心・理解を深めるために、男女共同参画月間を設けるとしています。
男性と女性が、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには、みなさん一人ひとりの取り組みが必要です。
私たちのまわりの男女のパートナーシップについて、この機会に考えてみませんか。
参考
長久手市の取り組み
長久手市ではこの「男女共同参画月間」に合わせて令和3年10月1日から10月31日までの間、中央図書館及びリニモテラス公益施設にて、「無意識の思いこみって?~アンコンシャス・バイアスを知ろう~」をテーマに図書コーナーを設置しています。
人々は「この人はこういう人だ」と過去の経験などから、無意識のうちに思い込んでいます。
この無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)は誰にでもあるもので、それ自体が悪いものではありません。しかし、この無意識の思い込みによる言動により、本人も気づかないうちに相手を傷つけたり、自分の可能性を狭めている可能性があります。
特に性別による固定役割意識は、男女共同参画社会の実現のための大きな障壁になっているのが現状です。
無意識の思い込みがもたらす影響について考えるきっかけとして、ぜひご覧ください。

リニモテラス公益施設に設置されている図書コーナー
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2021年10月06日