南小校区共生ステーション
南小校区共生ステーション概要
- 所在地 長久手市杁ヶ池1002番地(杁ヶ池公園内)
- 電話番号 0561-78-7904
- 開館時間 午前9時から午後5時まで
- 休館日 年末年始(12月28日~1月4日)
南小校区共生ステーションには、以下の施設があります。
会議室1、会議室2、フリースペース、カフェスペース、授乳室、印刷機、相談室、洗面所
※ポットの利用ができます。ポットの管理については利用者の皆さまでお願いします。施設に備え付け以外のドリップやお茶パック等のゴミはお持ち帰りください。
会議室の利用方法
事前に、利用規約を確認のうえ、会議室利用登録申込書を、南小校区共生ステーションにご提出ください。
2週間程度で、登録が完了し、会議室の利用ができるようになります。
会議室の予約は、利用日の3か月前から可能です。
南小校区共生ステーション会議室利用登録申込書(PDFファイル:28.7KB)
警報発令時の施設の閉館について
長久手市に警報(大雨、暴風等)が発令された場合、施設は閉館となります。
警報が解除された場合、施設周辺の安全が確認でき次第、開館します。
ただし、午後3時以降に警報が解除された場合、当日の夜間利用が予定されている場合を除き、その日は閉館となります。
南小校区共生ステーションの利用方法を考える会(開催終了)
平成26年度からワークショップで積み重ねてきた4つのコンセプト(みんなの学校、「人」・「情報」が集まる場、集まらない人が集まる場、みんなの生きがいの場)に、助けてと言えない人に気づけるまちをプラスワンとして、南小校区共生ステーションの運営と利用方法について地域の方と話し合いを進めています。
- 第1回(令和3年6月26日・27日)NEWSLETTER1(PDFファイル:199KB)
- 第2回(令和3年8月19日・21日)NEWSLETTER2(PDFファイル:153.7KB)
- 第3回(令和3年10月23日)NEWSLETTER3(PDFファイル:152.4KB)
- 第4回(令和4年3月12日)NEWSLETTER4(PDFファイル:182.7KB)
- 第5回(令和4年6月11日)NEWSLETTER5(PDFファイル:231.1KB)
- 第6回(令和4年8月28日)NEWSLETTER6(PDFファイル:241.3KB)
※開催の詳細につきましては、南小校区共生ステーションにお問い合わせください。
南小校区共生ステーション開設に向けた取り組み
タイトルをクリックしてください。今までの取り組みをご覧いただけます。
この記事に関するお問い合わせ先
くらし文化部 地域共生推進課 地域共生係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0602
ファックス:0561-63-2100
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2023年05月08日