自然環境資料
二ノ池湿地群保全管理計画(2020年)
平成30年度に、「生態系保護エリア~ながくてふるさといきものの里」(多様な生態系や貴重な生物種が分布する次世代に残していくべきエリア)として設定した、市内最大の湿地「二ノ池湿地群」を含む地域について、令和2年3月に、二ノ池湿地群保全管理計画を策定しました。
本湿地の縮小を食い止めるため、人手による持続可能な関わり方等保全の方針を定め、本湿地群に生息する貴重な動植物の存在を貴重な本市の財産として守り育むことで次世代に引き継ぐことを目的としています。
市民・学識者・長久手市の3者共同による保全及び管理を実施することで、豊かな生物多様性の恵みを持続可能な範囲で享受できることを目指します。
策定経緯・目的
平成30年度
市内最大の湿地「二ノ池湿地群」を含む地域について、「生態系保護エリア~ながくてふるさといきものの里」(多様な生態系や貴重な生物種が分布する次世代に残していくべきエリア)に設定。
令和元年度
「二ノ池湿地群保全管理計画」を策定し、本湿地群に生息する貴重な動植物の存在を本市の財産として守り育むため、人手による持続可能な関わり方等保全の方針を定める。
策定方法
令和2年度、3回の自然環境保全アドバイザー会議を経て、学識者、市民活動団体、土地管理者等の関係者から意見や提言をいただき、策定。
計画の概要 閲覧用ファイル

二ノ池湿地群保全管理計画の概要 (PDFファイル: 458.0KB)
ながくての自然(2022年)
次世代を担う長久手の子どもたちのために、すばらしい自然の魅力を伝えていき、多様な生きものたちからずっと恵みがもたらされるよう生態系を保護していくエリア「ながくて ふるさと いきものの里」を設定しました。本資料には、市の生態系保護エリアや、外来種についての情報が掲載されています。


閲覧用ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年04月16日