長久手市キッズ消防団が「資機材取扱い訓練」を実施しました!
平成30年7月8日日曜日に「資機材取扱い訓練」を実施しました。
尾三消防本部長久手消防署にて、「消火器」「ロープ」「のこぎり」の3種類の資機材の取扱い訓練を実施しました。
今回の訓練では、消防署員の指導のもと資機材を実際に使用し、正しい取扱い方法を学びました。
ロープ結索訓練では、難しい顔をしていましたが、正しいロープ結索が出来たときには満面の笑みを見せていました。各資機材の使用方法、使用用途など分かりやすい消防署員の説明もあり、いつ起こるか分からない災害に備え、資機材を正しく使用できるように訓練を実施することができました。
これからも楽しく防火・防災について一緒に学んでいきたいと思います!!
防災講座の様子





長久手市キッズ消防団のFacebookもあるよ!
長久手市キッズ消防団は、Facebookも開設しています。
みなさんぜひ、ご覧になった際は、「いいね!」をお願いします!

この記事に関するお問い合わせ先
くらし文化部 安心安全課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0611
ファックス:0561-63-2100
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2020年11月30日