新生児聴覚検査費用の助成について

更新日:2022年04月01日

赤ちゃん1,000人のうち、1~2人は耳の聞こえが悪いと言われています。新生児聴覚検査を受けることで耳の聞こえにくさを早く見つけ、言葉の発達に大切な時期に適切な支援を受けることができます。お子さんが生まれたら、ぜひ『新生児聴覚検査』を受診してください。

新生児聴覚検査とは

赤ちゃんがぐっすり眠っているときに小さな音を聞かせて、脳から出る微弱な反応波形を検出し正常な波形と比較する検査と、音に反応した耳からの反響音を測定する検査があります。どちらの検査も数分程度で終わり、痛みはありません。通常、赤ちゃんの入院中に行います。検査の種類と説明は、出産した医療機関でお聞きください。

検査方法は、自動聴性脳幹反応検査(自動ABR)、耳音響放射検査(OAE)、その他同等の能力を有する新生児聴覚検査です。

(注意)医療機関によって検査方法は異なります。

内容

 生後4週以内に受けた新生児聴覚検査1回分(上限5,000円)について助成します。

対象

 検査受診日に長久手市に住民票を有する者

持ち物

 親子(母子)健康手帳、新生児聴覚検査受診票

場所

 愛知県内の医療機関

(愛知県外の医療機関で新生児聴覚検査を受ける場合は、下記の「里帰り等で愛知県以外の医療機関で受診する予定の方」を確認してください。)

親子(母子)健康手帳の交付を受ける方

 親子(母子)健康手帳の交付時に新生児聴覚検査受診票をお渡しいたします。

転入手続きをする妊婦の方

 窓口で転入前の市区町村の妊婦・産婦・乳児健康診査受診票の交換と新生児聴覚検査受診票の交付(または交換)をします。

転入手続きをする産婦の方

 次の全ての条件を満たす方に、新生児聴覚検査受診票を交付します。

  1. 乳児の長久手市への転入日が生後4週以内である
  2. 転入前の市区町村で新生児聴覚検査の助成を受けておらず、これから受診する予定である
    • (注意1)転入後に、新生児聴覚検査受診票を使用せず、新生児聴覚検査を受けてしまった方は健康推進課までご連絡ください。
    • (注意2)転入日や転入手続きの日・転入前の市区町村の助成の関係により、異なる場合がありますのでご了承ください。

里帰り等で愛知県以外の医療機関で受診する予定の方

 里帰り等で愛知県以外の医療機関で受診する場合は受診費用の助成を行っています。手続きの流れについては、助産所や県外の医療機関で妊産婦・乳児健康診査、新生児聴覚検査を受診する方へ(PDFファイル:212.8KB)をご覧ください。妊産婦健診や乳児健診も同様に手続きできます。

ダウンロード(申請書等様式)

要領

この記事に関するお問い合わせ先

子ども部 子ども家庭課 母子保健係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-56-0210
ファックス:0561-63-2100

メールフォームによるお問い合わせ
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか