ながくてファミリー・サポート事業
ファミリー・サポート事務所 臨時休所のお知らせ
ファミリー・サポート主催事業のため、下記の日程で臨時休所とさせていただきます。
- 令和7年3月15日(土曜日)9:00~15:00
ファミリー・サポート事業とは?
「子育ての手助けをしてほしい人」「子育てのお手伝いをしたい人」が会員となり、お互いに助け合う事業です。
ファミリー・サポート事業のしくみ

会員の種類
依頼会員(子育ての手助けをしてほしい方)
市内在住・在勤・在学で生後6か月~小学6年生までのお子さんがいる方(妊娠中の方も登録できます)。
援助会員(子育てのお手伝いをしたい方)
市内在住で、子どもの送迎や預かりができる方。
資格・経験・性別は問いません。
両方会員
依頼会員、援助会員を兼ねる方。
活動の内容
- 保育園や学童保育などの送迎や預かり
- 保護者の通院、外出、リフレッシュ、学校行事の際の預かり
- 出産前後の兄弟姉妹の送迎や預かり
会員になるには
ファミリー・サポート登録講習会を受講していただきます。
令和6年度 登録講習会
令和6年度は下記の日程で講習会の開催を予定しています。
※講習会までの間にお急ぎでご利用になられたい場合もご相談に応じますので、お電話にてご連絡ください。
お問合わせはこちらへ
ながくてファミリー・サポート事務所 0561-64-5280
※月曜日から土曜日(祝日を除く)の9:00から17:00まで開所しています
利用料金(報酬)
|
平日(月曜日~金曜日) |
土曜日、日曜日、祝日及び年末年始 (12月29日~1月3日) |
---|---|---|
午前7時~午後7時 |
350円 |
400円 |
上記以外の早朝・夜間 (概ね午前6時~、~午後10時) |
400円 |
450円 |
- 実費負担(交通費等)が必要になることがあります。
- 援助終了後、依頼会員が援助会員へ直接報酬を支払います。
補償保険制度について
活動中の事故に備え、地域子育て支援補償保険に加入しています(保険料の負担はありません)。
幼児教育・保育料無償化について
ファミリー・サポート事業は、幼児教育・保育料無償化の対象となります。
利用料の無償化について (PDFファイル: 201.5KB)
お問合わせ
ながくてファミリー・サポート事務所
所在地 長久手市岩作城の内99番地 西庁舎1階 長久手市子育て支援センター内
電話 0561-64-5280
ファックス 0561-64-5280
開所日 月曜日~土曜日 午前9時~午後5時
閉所日 日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
地域で子育て応援!ながくてファミリー・サポート会員募集中

この記事に関するお問い合わせ先
子ども部 子ども家庭課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0633
ファックス:0561-63-2100
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年02月27日