じどうかんであそぼう
今月の予定
春休み中の児童館運営について
入館制限の実施について
- 来館者は長久手市在住の方に限ります。
- 1人の利用は2時間までの入替え制となります。また、入館は1日1回のみとし、再入館はできません。
- 館内で過ごせる人数は、各館30人までとし、定員に達した場合は入館をお断りさせていただきます。
- 平日の小学生未満のお子様(及びその保護者様)の利用は14時30分まで(南児童館は15時まで)とします。
- 平日の小学生以上のお子様の利用は14時30分からとします。
- 館内で過ごせる人数は30人までとし、定員に達した場合は入館をお断りさせていただきます。
- 幼児教室(10~11時)の間は、幼児教室の参加者以外は入館できません。(以下の関連リンク:幼児教室をご覧ください。)
- 昼食場所利用者については、3.の人数制限には含まれません。
開館時間
月曜日から土曜日の9時から17時まで
(注意)12時から13時までの間は館内消毒のため、閉館します。
休館日
日曜日・祝日
昼食場所利用
児童館利用にあたってのお願い
- 来館する前に必ず検温してください。保護者やお子様が37.5度以上の発熱や呼吸器症状(せきやくしゃみ等)が認められる場合、また37.4度以下でも同様の症状がある、体調が優れない、ぐったりしている場合は、入館をお断りします。
- 過去に発熱や呼吸器症状が認められた場合は、解熱後24時間以上が経過し、呼吸器症状(せきやくしゃみ等)が改善するまでには、上記と同様の取扱いとします。 このような体調で来館した場合は、感染拡大防止のため、入館をお断りします。
- 参加時間中に、37.5度以上の発熱や呼吸器症状(せきやくしゃみ等)が認められる場合は、ただちに保護者へ連絡しますので、速やかにお迎えをお願いします。
- 児童館内に入ったら必ず手洗いや消毒をしてください。手拭きタオル、ハンカチは自分のものをご用意ください。
- 原則、施設の窓を開け、常に換気をします。
- 来館の際は、特に小学生以上は必ずマスクを着用してください。なお、マスクは児童館では用意できません。ご家庭でご用意ください。
- ウォータークーラーは現在使用できません。
- 持ち物には必ず名前を書いてください。
3月 開館時間:9時から17時まで(12~13時の間を除く)
日曜日 |
月曜日 |
火曜日 |
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
開館時間…(2月~9月)9時~17時30分 (10月~1月)9時~17時
長期休暇…8:30から開館します。
- 児童館には貴重品(お金やゲーム機、カードなど)やお茶・授乳用以外の飲み物や食べ物は持ってこないでください。
- 自転車には必ずカギをかけましょう。
- キックボードには乗ってこないでください。
- 持ち物には必ず名前を書きましょう。
- うがいと手洗いをしてからあそんでください。(ハンカチやタオルを持ってきましょう。)
- 幼児(未就学児)は、安全のため、大人の方と一緒に利用してください。
上記リンクをクリックしてね。(児童館案内ページへリンクしています。)
- 児童館には駐車場がありません。徒歩、自転車、公共交通機関などでお越しください。
- 青少年児童センターの駐車場には限りがあります。できる限り徒歩、自転車、公共交通機関などでお越しください。満車の場合は市役所駐車場をご利用ください。

児童館で昼食をとることができます
児童館では、土曜日、学校行事の代休日、長期休暇など給食がない日に、保護者が居宅外で就労しているため昼食時間に留守となるご家庭の小学生を対象に、児童館を昼食場所として提供しています。(事前の申請が必要です。)
くわしくは下記の「児童館昼食場所利用申込制度」ページをご覧ください。
小学生クッキングのお知らせ(令和2年度中止)
青少年児童センターでは、小学生対象の料理教室を開催しています。
場所
青少年児童センター創作活動室
参加費
無料
対象
市内の小学生各回先着15人
申込み
申込み開始日の16時から青少年児童センターで受付。
- (注意)電話申込不可
- (注意)申込みは本人・兄弟姉妹のみです。
- (注意)前回参加した人が申し込んだ場合、キャンセル待ちになります。
持ち物
エプロン・三角巾・マスク・水筒
2019年度の小学生クッキング開催予定
開催日時(申込開始日) |
メニュー(注意:写真は試作です。) |
---|---|
2019年4月27日(4月13日) |
フルーツサンド (注意)できあがりは写真と異なる場合があります。 |
6月29日(6月15日) |
コーンチーズマフィン |
7月20日(7月6日) |
みかんゼリー |
9月21日(9月7日) |
シュークリーム |
10月26日(10月12日) |
棒ドーナツ |
11月30日(11月16日) |
米粉と豆乳の蒸しパン (注意)できあがりは写真と異なる場合があります。 |
2020年年1月25日(1月11日) |
米粉のチョコカップケーキ (注意)できあがりは写真と異なる場合があります。 |
2月22日(2月8日) |
いちご大福 |
3月21日(3月7日) |
ウインナーとチーズの春巻き (注意)できあがりは写真と異なる場合があります。 |
(注意)都合により変更することがあります。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2021年01月18日