れんこんサンドフライ
給食センターがおくる
子どもたちの人気メニュー
毎月19日は食育の日
手作り再現メニュー 2020年2月修正
平成18年11月
愛知県は、茨城県、徳島県とともに、れんこんの三大産地の1つです。木曽川下流の土質が栽培に適していたことから、江戸時代から海部地域で生産されてきました。今回紹介するのは、とりひき肉などの具を、愛西市産のれんこんではさんだ、カレー風味のフライです。(給食センターでは、加工品を使っています。)
(レシピを一部修正しました。令和元年6月10日)


ひき肉の具が、輪切りのれんこんでサンドされています。
11月17日の給食メニューはごはん 牛乳 どさんこ汁 れんこんサンドフライ ゆかりあえ でした。

材料(4人分) [手作り再現レシピ]
れんこん:100グラム
具の材料
- とり挽肉:70グラム
- たまねぎ:20グラム
- しいたけ:10グラム
- 酒:小さじ1杯強
- しょうゆ:小さじ3分の2杯
- パン粉:小さじ2杯
- でんぷん:小さじ1杯
- 食塩:小さじ3分の1杯
- カレー粉:小さじ1と2分の1杯
フライの材料
- パン粉:大さじ3杯強
- 小麦粉:大さじ2 杯
- 水:大さじ3杯
- 揚げ油:適宜
作り方
- れんこんは皮をむいて、5ミリメートル厚さの輪切りにし、酢水につけ、かためにゆでておく。
- たまねぎ、しいたけはみじん切りにし、炒めて冷ましておく。
- 具の材料をよく混ぜ、等分に分ける。
- 3の具をれんこんではさむ。
- 小麦粉を水で溶いた液に4をくぐらせ、パン粉を付ける。
- 180℃に熱した油でからりと揚げる。

栄養価(1人当たり)
- エネルギー:139キロカロリー
- たんぱく質:5.0グラム
- 脂質:7.8グラム
- 塩分:0.7グラム
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 給食センター
〒480-1103 愛知県長久手市中権代11番地3
電話番号:0561-62-3910
ファックス:0561-62-5029
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2020年11月30日