長久手市高等学校等入学支援金
物価高騰が家計を圧迫するなか、義務教育修了後の高等学校等への進学を支援する観点から、本市では、高等学校等に入学するお子さんを養育する方へ、その入学等に要する費用の支援を行います。
申請書は対象になる可能性があるご家庭へ送付しますが、ホームページからもダウンロードできますので、必要に応じて使用してください。
なお、申請は必ず期限内にお願いします。
1 対象者
令和7年4月1日時点で長久手市内に住所を有する満18歳未満の者のうち、令和7年度中に高等学校等に入学する生徒(学生)を養育する者
2 支給額
対象生徒(学生)一人につき10,000円
3 申請方法
- 申請書に必要事項を記入し、必要書類を添付のうえ、教育総務課へご提出ください。
- 申請書類に不備(申請書のチェック漏れ、添付書類不足)がある場合、受付できませんので、提出前に確認をしてください。
- 申請には期限がありますのでご注意ください。
4 提出書類
⑴ 長久手市高等学校等入学支援金申請書(請求書)
日中連絡のつく電話番号をご記入ください。
払込金融機関:申請者ご本人名義の口座をご記入ください。
⑵ 高等学校等に入学したことが分かる書類の写し(コピー)
生徒手帳や学生証の写し(コピー)など、入学したこと及び入学(発行)年月日・氏名を確認できる部分の写し(コピー)
⑶ 受取口座を確認できる書類の写し(コピー)
通帳やキャッシュカードの写し(コピー)など、受取口座の金融機関名・口座番号・口座名義人を確認できる部分の写し(コピー)
5 申請期限
令和8年2月2日(月曜日)まで【必着・期限厳守】
6 申請書(請求書)様式等
高等学校等入学支援金支給事業実施要綱 (PDFファイル: 70.6KB)
申請書(請求書)【Excel版】 (Excelファイル: 32.4KB)
申請書(請求書)【PDF版】 (PDFファイル: 73.7KB)
申請書(請求書)<記載例> (PDFファイル: 136.2KB)
7 その他
- 高等学校等には、通信、夜間、専門学校等を含みます。詳細は要綱をご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育総務課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0625
ファックス:0561-62-1451
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年04月01日