ジブリパークに関するその他の取組

更新日:2024年08月22日

開園記念式典

ジブリ開園記念式典

令和4年10月31日(月曜日)𠮷田市長が記念式典に参加しました。挨拶の中で𠮷田市長は、ジブリパーク開園を契機に、人と人、人と自然の関係をつなぎ直していくための輪を一層広げていくことを参加者に呼びかけました。

ジブリパークから一番近い、長久手東小学校の児童からお花の贈呈があり、一緒に記念撮影をしました。

ジブリパークのラッピング車両出発!

リニモラッピング

令和4年10月15日(土曜日)リニモラッピング車両の出発式が行われ、𠮷田市長はテープカットに参加しました。

北口広場のお披露目

北口広場お披露目

令和4年10月12日(水曜日)関係者によるお披露目が行われ、𠮷田市長はテープカットに参加しました。

愛・地球博記念公園「猫の城遊具」オープニングセレモニー

令和5年8月4日(金曜日)新たな公園施設としてスタジオジブリ映画『猫の恩返し』の猫王の城をモチーフにした「猫の城遊具」が利用開始となり、オープニングセレモニーが行われました。

 

もののけの里開園式典

ものけの里開園式

令和5年11月1日(水曜日)にジブリパーク新エリア「もののけの里」の開園式典が行われました。長久手市からは佐藤市長と岡崎つよし議長が参加し、佐藤市長の挨拶の中では「ジブリパークとともにより一層長久手市を盛り上げていきたい」と参加者に呼びかけました。

APMネコバスお披露目セレモニー

令和6年2月27日(火曜日)に、愛知県、トヨタ自動車株式会社、MONET(モネ) Technologies(テクノロジーズ)株式会社、豊栄(ほうえい)交通株式会社及び株式会社スタジオジブリによって、スタジオジブリの作品に登場するキャラクター「ネコバス」をイメージした車両である「APMネコバス」のお披露目セレモニーが行われました。

魔女の谷のみえる展望台お披露目会

令和6年3月12日(火曜日)に、ジブリパーク「魔女の谷」の北側にある丘の南斜面に「魔女の谷のみえる展望台」のお披露目会が行われました。

魔女の谷開園式典

令和6年3月16日(土曜日)に、スタジオジブリの映画『魔女の宅急便』や『ハウルの動く城』をイメージしたジブリパークの新エリア「魔女の谷」の開園式典が行われました。

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか