尾張東部権利擁護支援センター
尾張東部権利擁護支援センター
尾張東部権利擁護支援センターは、判断力が不十分な認知症の高齢者、知的障がい、精神障がいがある方の財産や権利を守るため、成年後見制度の利用に関する相談や、家庭裁判所への申立てに関する手続き支援、助言などを無料で行っています。同センターは、尾張東部5市1町(瀬戸市、尾張旭市、豊明市、日進市、長久手市、東郷町)が共同で設置しています。
所在地・連絡先
日進市竹の山四丁目301番地 日進市障害者福祉センター内
電話番号 0561-75-5008 ファックス 0561-75-5088
電話相談・面談相談
平日(月曜日から金曜日まで)の午前9時から午後5時まで
- (注意)土曜、日曜、祝日、年末年始(12月28日から1月4日まで)は休み
- (注意)面談相談は電話予約が必要です。
- (注意)センターへの来所相談のほか、希望の場所への訪問相談も可能です。
長久手市役所への出張相談
毎月第4木曜日(祝日の場合はその前日)に長久手市役所に出張し、相談を受け付けています。
- (注意)電話予約が必要です。変更・中止となる場合がありますので、必ず事前にご連絡ください。
- (注意)相談場所は広報ながくてをご覧ください。
令和7年度 成年後見セミナーを開催します
・行事名
令和7年度成年後見セミナー「~誰もが自分らしく暮らすために~ いずれあなたもおひとりさま?」
・日時
令和7年6月6日(金曜日)13:30~16:00(13:00開場)
・場所
豊明市文化会館 小ホール(豊明市西川町広原 28-1)
※詳細は、以下のチラシまたは尾張東部権利擁護支援センターのホームページをご覧ください。
プログラム
第1部 13:40~14:40
講演:知って安心!成年後見制度
講師:弁護士 加藤 淳也(かとう じゅんや)氏
・成年後見人等業務、成年後見等申立業務、遺言・財産・相続、介護事業所等への法的支援に携わる。愛知県弁護士会所属 高齢者・障害者総合支援センター(通称アイズ)運営委員
第2部 14:50~16:00
パネルディスカッション:わたしらしく暮らし続けるために
・パネリスト:
・桶狭間病院藤田こころケアセンター 精神保健福祉士 山本かおり 氏
・豊明市重層支援センター主幹 岩佐智幸 氏
・豊明市役所長寿課 担当職員
・コメンテーター:弁護士 加藤 淳也 氏
・コーディネーター:尾張東部権利擁護支援センター センター長 住田 敦子 氏
申込方法
申込期限 令和7年5月30日(金曜日)
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年04月14日