(平成30年2月8日開催)平成29年度第5回長久手市社会教育委員会
開催日時 |
平成30年2月8日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分まで |
---|---|
開催場所 |
長久手市役所会議室棟 会議室H |
出席者氏名(敬称略) |
委員 岩田猛、松田真由美、今井智樹、川岸克枝、與語美津子、堀場哲明、金田綾子、中山弘之、久世千枝子、相原愛 |
欠席者氏名(敬称略) |
なし |
審議の概要 |
議題 |
公開・非公開の別 |
公開 |
傍聴者人数 |
なし |
問合先 |
長久手市役所 くらし文化部 生涯学習課 生涯学習係 |
会議録
議題 (1)平成29年度事業進捗状況について
事務局 (1)ア(ア)生涯学習係について説明
委員 成人式の写真について、中学の各3年クラスの写真だと撮影に入れない参加者がいるのではないですか。
事務局 クラス写真の必要性の点から、来年の実行委員と共に検討していきます。
事務局 成人式に恩師を呼ぶ必要はありますか。
委員長 恩師全員を式に呼ぶ必要は無いかもしれません。座席数に限りがあるため、例えば、茶話会だけ呼んだり、式典には現校長及び当時の校長だけ来賓として通知する検討するとよいと思います。
委員 保護者は、各家族につき1名のみということを知らない人が多くいたため、案内はがきの文言を大きくしたり工夫をお願いします。
委員 成人式の日程は、できるだけ早く決められませんか。
事務局 原則、該当年度の成人式実行委員会で決定ですが、実際は2年後までの会場を予約する必要があるため、例えば、日曜日に式を開催に変更するなどは早くて3年後になります。できるだけ早く市HPに掲載するようにします。
事務局 (1)ア(イ) スポーツ係について説明
事務局 イ 文化の家について説明
委員長 キッズプログラムについて、アンケートの感想の中で「1月下旬の時期、赤ちゃんは体調不良になりやすい」との意見がありましたので検討をお願いします。
委員長 東小学校で行われたトリオノートが素晴らしかったです。こどもだけで無く保護者にも芸術に触れていただく機会が作れたのが良かった。他の学校では行いませんか。
事務局 東小で行った外部講師のプログラムは、講師都合で難しいです。今後は地元の芸術家を育てるという点で芸術大学の皆さんと積極的に事業を行っていきたいです。
事務局 ウ 平成こども塾について説明
委員長 むしろ織の体験ができる講座を文化の伝承のために検討をお願いします。
議題 (2)ながくて・学び・アイ講座選定について
事務局 「平成29年度前期ながくて・学び・アイ講座」開講講座の選定について説明
委員長 今、説明のありました20講座を承認するということでよろしいでしょうか。
委員 (全員異議なし)
委員長 では、講座番号2・5を除くの計20講座を、受講生を募集する講座として承認します。
その他
事務局 社会教育委員の任期が、平成28年4月から平成30年3月までの2年間となっています。この3月で皆様の任期が終了することとなります。
(部長挨拶)
事務局 次回の日程ですが、社会教育委員を継続してお願いする方と新たにお願いする方がありますので、平成30年度第1回長久手市社会教育委員会は、改めて日程調整をしますので、よろしくお願いします。
関連資料
この記事に関するお問い合わせ先
くらし文化部 生涯学習課 事業係
〒480-1166 愛知県長久手市野田農201番地
電話番号:0561-61-3411
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2021年01月21日