(令和7年8月25日開催)第71回長久手市地域公共交通会議

更新日:2025年08月25日

会議詳細

開催日時

令和7年8月25日(月曜日) 午後2時30分から午後4時20分まで

開催場所

長久手市保健センター 3階会議室

出席者氏名(敬称略)

17名中17名出席(五十音順)

会長 樋口恵一
委員 浅井俊光
委員 磯村和慶

委員 岩井貞典

委員 加藤純丈(代理出席)
委員 川本満男
委員 国仲美早
委員 久米裕之
委員 倉田恭子
委員 古賀めぐみ

委員 小林裕之(代理出席)
委員 石屋義道(代理出席)

委員 中村信介

委員 丹羽真理

委員 原田光一郎(代理出席)
委員 𠮷田浩美(代理出席)

委員 若杉将成(代理出席)

説明員
(N-バス事業者)
安心安全課課長・同課長補佐・同係長

 

(福祉有償運送)

福祉政策課係長

 

(地域の移動支援)

地域共生推進課課長

 

(県道瀬戸大府東海線工事関係)

都市計画課都市計画係長

 


事務局
企画政策課課長・同課長補佐・同係長・同主事

欠席者氏名

(敬称略)

なし

審議の概要

1 あいさつ
事務局あいさつ

2 議題

(1) 県道瀬戸大府東海線工事及び文化の家改修工事に伴うN-バスのルート変更等について

ア 県道瀬戸大府東海線工事に伴うN-バスのルート変更等について(資料1-1)

イ N-バス「文化の家」バス停の再開について(資料1ー2)

(2) N-バスの75歳以上の運賃無料化に向けた取組の進め方について(資料3)

 

3 報告事項

(1) 令和7年度第1回長久手市運賃料金協議会について(資料2)

(2) 令和7年度デマンド型交通実証実験について(資料4)

(3) グリーンスローモビリティ「ちんどんかー」について

ア 本市における「ちんどんかー」の計画の位置づけ(資料5-1)

イ グリーンスローモビリティ「ちんどんかー」について(資料5-2)

(4) 市内公共交通の利用者実績について

ア(リニモ)利用者数の推移(資料6-1)

イ(名鉄バス)長久手市内運行路線の利用者数について(資料6-2)

ウ(N-バス)乗車人数(資料6-3)

(5) 新城名古屋藤が丘線「山の湊号」夏得キャンペーンについて(資料7)

(6) 令和7年度公共交通フェスタについて(資料8)

 

4 意見交換

 

5 その他

「こどもmanacaおでかけキャンペーン」について

公開・非公開の別

公開

傍聴者人数

7人

問合先

長久手市役所 企画政策課 電話:0561-56-0600

議事要旨

現在、作成中です。準備が整い次第、掲載いたします。

会議資料

議題資料

報告事項資料

その他

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 企画政策課 企画調整係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-56-0600
ファックス:0561-63-2100

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか