第3次長久手市子ども読書活動推進計画(案)について意見を募集します

更新日:2023年02月21日

意見の募集は終了しました。

国及び愛知県の計画に沿って、本市では「第1次長久手市子ども読書活動推進計画」を平成24年度に策定、第2次計画を平成29年度に策定し、それぞれ5年間の期間で事業を展開してきました。

第3次計画では、第2次計画を継承しつつ、アンケート、関係団体ヒアリング、ワークショップなどの結果を踏まえて、より一層、子どもの読書活動を推進するために課題と方向性を整理し、計画案をまとめました。計画書はパブリックコメントを実施後、令和5年3月末までに策定予定です。

概要

募集期間

令和5年1月4日(水曜日)から2月4日(土曜日)まで

計画(案)の閲覧場所

  • 長久手市中央図書館2階事務室
  • 長久手市役所西庁舎1階情報コーナー
  • 市が洞小校区共生ステーション、北小校区共生ステーション、西小校区共生ステーション、南小校区共生ステーション
  • まちづくりセンター
  • 青少年児童センター、北児童館、西児童館、南児童館、上郷児童館、市が洞児童館
  • 市、中央図書館ホームページ

計画(案)について

第3次長久手市子ども読書活動推進計画(案)(PDFファイル:9.9MB)

概要説明会について

本計画(案)に関するパブリックコメントの概要説明会を以下の日程で開催します。

  • 日時 令和5年1月6日(金曜日)午前11時から午前11時30分まで
  • 場所 長久手市中央図書館2階AVルーム

意見の提出方法について

意見の提出ができる人

  • 市内に住所を有する者
  • 市内に事務所または事業所を有する個人または法人その他の団体
  • 市内に存する存する事務所または事業所に勤務する者
  • 市内に存する学校に在学する者
  • 前号に掲げる者のほか、パブリックコメント手続きに係る事案に利害関係を有する者

(注意)利害関係を有する場合には、その内容を記入してください。

意見書について

提出様式は任意ですが、よろしければ意見書様式をご活用のうえ、次の1から5までを明記し、以下の⑴から⑷までの方法で提出してください。なお、録音テープ、点字、代筆による提出も受け付けます。

意見書(任意様式)(Wordファイル:19.5KB)

 

  1. 住所または所在地
  2. 氏名(法人その他の団体にあたっては、名称及び代表者の氏名)
  3. 市内に事務所または事業所を有するときはその所在地及び名称
  4. 連絡先(電話番号またはメールアドレス)
  5. 利害関係を有する者にあたっては、その利害関係を有する事実

⑴ 持参の場合

中央図書館2階事務室窓口へ令和5年2月4日(土曜日)までに持参

火曜日~金曜日 午前9時から午後7時まで
土・日・祝日 午前9時から午後5時まで
※月曜日休館

⑵ 郵送の場合

〒480-1168 長久手市坊の後114番地 長久手市中央図書館

令和5年2月4日(土曜日)消印有効

⑶ ファックスの場合

0561-63-8045

令和5年2月4日(土曜日)までに受信したもの

⑷ 電子メールの場合

中央図書館(toshokan@nagakute.aichi.jp)へメールを送信

令和5年2月4日(土曜日)までに受信したもの

 

意見などの取り扱い

提出された意見については、内容を検討の上、策定の参考とさせていただきます。

また、提出された意見の概要及び意見に対する市の考え方はホームページで公表し、意見の提出者への個々の回答は行わないものとします。

なお、提出された意見の書面等は返却いたしません。

個人情報の取り扱い

提出された意見について、個人情報保護条例により非開示とされる記述は公表いたしません。また、提出者の住所、氏名、電話番号(メールアドレス)についても公表いたしません。

意見募集の結果について

パブリックコメントの実施結果については以下のとおりです。

・件数 0件

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 中央図書館
〒480-1168 愛知県長久手市坊の後114番地

電話番号:0561-63-8006
ファックス:0561-63-8045

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか