長湫南部まちづくりの想い
長湫南部土地区画整理組合は、「歩くことが楽しくなるまち」を目指して事業を進めてきました。その中で、景観向上のため地区の皆さまに以下のことを守っていただけるようお願いをしてまいりました。長湫南部地区の緑あふれるあたたかい街並みは、皆さまのお力なしには実現しなかったものです。
今後も美しい街、住みたい街であり続けるため、以下のことにご賛同いただきますようお願いいたします。
(1) 工作物、建築物
屋根
色彩:落ち着いた街並みとするために、原色を使用しない。
外壁
色彩:落ち着いた街並みとするために、原色を使用しない。
広告物看板
位置、高さ等
- 敷地内の広告物または看板(建築物に設置するものを含む)は、自己用のものに限る。
- 屋上への広告物等の設置を行わない。
- 沿道からの景観を守るために、建物に設置する広告物等は、外壁からの突き出しは0.9メートル以下とする。
- 単独の広告物等は、設置高さが住宅の屋根を越えない地盤面より6.0メートル以下とする。
意匠
電飾ネオン類および蛍光塗料・反射塗料等は使用しない。
数、寸法
- 設置数は1施設に1箇所とする。
ただし、管理上必要な看板は除く。 - 広告板の片面の面積は6.0平方メートル以下とする。
(2) 植栽
オープンスペース
道路に面する部分にオープンスペースを確保し、高木、低木、地被類による植栽を施す。
駐車場
駐車場の周囲に高木、低木、地被類を植栽する。
法面
法面には低木や地被類を植栽する。
(3) 外構等
付属物
道路面には自動販売機を設置しない。
やむを得ず設置する場合は、建物に隣接して設置する。
対象区域
都市計画道路に接する1筆まで
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 都市計画課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0622
ファックス:0561-63-2100
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年06月11日