令和元年5月回答のご意見

更新日:2020年11月30日

 みなさんからお寄せいただきましたご意見・ご提案のうち、 回答した案件について、ご意見・ご提案の要旨とそれに対する市の回答を公表します。

 主なご意見は以下のとおりです(個別相談事項・依頼・団体からの要望等公表にそぐわない性質のものは除きます)。ご意見・回答ともに極力原文のまま公表しています。個人が判別できる部分は削除または黒丸で表示してあります。

1.エコハウスについて

 エコハウス(子供用品について)

日本一若い市なら子供も多いと思いますが、服以外のベビーカー、チャイルドシート、子供椅子など、子供服以外にも要らない物や要る物があるはず。

是非子供に限定して取扱いを広げて欲しい。

若い夫婦の所得では子育ては本当に大変なのでよろしくお願いします。

需要があるのに、置き場所に困って次々に捨てなければならないのは勿体無い。

回答

 エコハウスでの子ども用品のリユースに関しまして、おっしゃる通り本市では子どもの数が多いため、子ども用品に関する需要が高いことも想定されます。取扱い品目の拡大について、粗大ごみにおける子ども用品の排出状況についても確認し、今後検討させていただきます。

貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました。

 担当 環境課

2.子育て支援センターについて

 乳幼児を連れて、長久手市役所横の子育て支援センターを利用させていただいております。

先日も利用させていただいたところ、親御さんが近くにみえない小学校低学年の男の子と女の子がとても乱暴な遊びをしており、周りにたくさん赤ちゃんがいたためとても危険に思いました。

具体的には、直径50センチほどのサッカーボールを壁や滑り台などの遊具に強く投げつけて遊んだり、滑り台から飛び降りたり…

言動もとても乱暴で、何もしていないのに息子に対して「こいつ」呼ばわりで今にも叩かれそうでした。

おままごとエリアで遊んでいたら、後から入って来たその男の子に「俺の縄張りだから出て行け」と言われました。

親御さんも近くにみえませんでしたし、子どもだけで支援センターに自由に出入りしているようでした。

誰も注意できないようでしたが、他の親御さんも困惑されていたようです。

いつもこのような状況なら、今後怖くて安心して支援センターを利用できません。

もう少し、なんとか大きな子どもたちの危険な遊びを管理していただけないでしょうか。

また、どういう理由で子どもだけで遊んでいるのか可能でしたら教えて下さい。

回答

 いつも子育て支援センターをご利用していただきありがとうございます。この度は、利用していただいている時間にご不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。

 ご質問1点目の「大きな子どもたちの危険な遊びを管理すること」については、就園・就学しているお子さんが多く来館された日や夏休みなど、その時の来館者の状況に応じて、安全性の確保を目的に、過ごす部屋を子どもの年齢で分けることをしています。部屋を分けた日もそうでない日も、職員が施設内を確認し、不適切な利用については注意をするよう心がけています。しかしながら職員が多目的ルームやプレイルームに不在の際に、ご心配・ご不安なことがありましたらセンター内事務室の職員にお知らせください。すぐに対応します。今後は職員が各部屋の様子を適宜把握し、利用者への声かけをしていくよう努めます。

 2点目の「子どもだけで遊んでいる理由」については、子育て支援センターのルールとして、就学前の子どもの場合は保護者の同伴が必要ですが、就学した小学生は、保護者の同伴を必要としていません。

子育て支援センターの利用については、利用してくださるお子さんや保護者の方が、安全安心に過ごすことができるよう、今後も日々環境整備に努めていきます。

 担当 子ども家庭課

ご意見の内訳の一覧

ご意見の内訳

件数

道路について

2

公園について

2

ゴミについて

3

N-バスについて

1

施設について

6

子育てについて

2

環境について

3

窓口について

2

その他(問合せなど)

12

33

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 情報課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-56-0601
ファックス:0561-63-2100

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか