令和元年11月回答のご意見

更新日:2020年11月30日

 みなさんからお寄せいただきましたご意見・ご提案のうち、 回答した案件について、ご意見・ご提案の要旨とそれに対する市の回答を公表します。

 主なご意見は以下のとおりです(個別相談事項・依頼・団体からの要望等公表にそぐわない性質のものは除きます)。ご意見・回答ともに極力原文のまま公表しています。個人が判別できる部分は削除または黒丸で表示してあります。

1.交差点信号設置について

 グリーンロードの熊田交差点の信号に右折矢印を設置してください。

すべての車がグリーンロードに出ようとするため、熊田交差点の信号待ちからグリーンロードへ出るまで最長15分かかります。

そのため皆さん早く渡ろうと、信号が赤になっても無理して右折しようとする車も多く危ないです。

ご検討いただければと思います。

回答  

 ご意見ありがとうございます。

 矢印式信号機等の設置は警察の判断となりますので、ご指摘の交差点の矢印式信号機設置につきましては、警察にご意見として伝えさせていただきます。

 安心安全課

2.歩道植栽帯について 回答に際し、氏名、住所等を記入することについて 

 Nバス段の上付近で住宅が建てられています。そこで歩道に乗入口を作っていたのですが、歩道の植栽を伐採していました。また、乗入口と乗入口の間に、新たに植栽を植えるのではなく、コンクリートで植栽帯をつぶしていました。

 なぜ、そのようなことをしたのでしょうか。せっかく住宅地に残る緑として植えたものではないのでしょうか。乗入口ができるのはしかたありませんが、そこに植えている樹木は別の場所に移植すべきでないでしょうか。なぜ新たに植栽帯をつくり最低限の緑を確保する措置をしないのでしょうか。

長久手市は緑を大切にする市ではないのでしょうか。住宅地に残る緑は里山でないので必要ないという考えなのでしょうか。住宅地に残る緑の考えを教えてください。コンクリートでつぶした植栽帯は復活させてください。

また、ご意見箱記入用紙への記入にあたり、氏名、住所等を記入することを求められていますが、その理由を教えてください。

回答

 本市では、歩行者及び車両の安全確保並びに円滑な通行を確保するため、乗入れ施設の設置基準を定めています。植栽帯のある歩道に乗入れ施設を新たに設置する場合、申請者と現地を立会し、植栽の撤去若しくは別の植栽帯に移植をしていただいています。

新たな住宅や店舗等の建築により既設の乗入れ施設が不要になった場合は植栽帯を復旧しており、最大限、みどりの確保に努めています。

 また、回答に際し、氏名、住所等を記入いただくことについては、ご意見やお問い合わせの内容によっては、詳細把握や迅速な情報のやり取りが必要になるため、それぞれ記入いただいています。

 歩道植栽帯について 土木課

 回答に際し、氏名、住所等を記入することについて 情報課

ご意見の内訳一覧

ご意見の内訳

件数

道路について

1

公園について

1

手続きについて

2

施設について

1

子育てについて

2

環境について

1

その他(問合せなど)

8

16

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 情報課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-56-0601
ファックス:0561-63-2100

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか