あいち自然再生カレッジ「長久手の秘境で保全体験!湧水湿地を次世代に残すために」開催します

更新日:2021年09月29日

参加者を募集しています!

長久手市は「クテ」という名の通り、多くの湿地があり、その中でも今回訪れる「二ノ池湿地群」は、東部丘陵で典型的な湧水湿地の状態が見られます。

長久手の生態系ネットワーク形成における主要な拠点として、多様な生きものが生息する重要な区域であり、自然遷移を進ませないための、人手による地道な作業が行われています。

普段立ち入ることができない区域で、湿地見学や石積みなどの保全活動体験を行い、生態系豊かな区域を次世代へ残すための方法を考えます。

 

日時:10月3日(日曜日)10時00分~12時45分頃

会場:二ノ池湿地群

参加費:無料

定員:15名(足場のよくないところを歩きますので、参加は中学生以上の方を対象とします。)(応募者多数の場合、抽選とさせていただきます)

主催:東部丘陵生態系ネットワーク協議会、長久手市

申込方法:(1)講座のタイトル (2)氏名(ふりがな) (3)住所 (4)電話番号(日中と緊急時に連絡可能な電話番号を) (5)メールアドレスをメールに記入し、指定のメールアドレス tobukyuryo@gmail.com  に送信をしてください。 

申込締切:9月21日(火曜日)

講師:名古屋工業大学 教授 増田理子氏、愛知学院大学 准教授 富田啓介氏

服装・持ち物:長袖、長ズボン、軍手、長靴、ヘルメット、飲み物。歩きやすい靴でご参加ください。

集合日時:当日の受付開始9時20分~9時30分まで

集合場所:東部丘陵線(リニモ)芸大通り駅2番出口

・参加者用の駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
・集合場所から座学会場までおよそ徒歩で10分ほど、さらに座学会場から現地である湿地群までおよそ徒歩で10分ほどを要します。現地である湿地群においても枝など茂る場所を歩きますので、当日の持ち物をよくご確認いただいた上で、お申し込みをお願いします。
・小雨の場合は決行いたしますが、天候次第では中止の可能性も有ります。
・当日、座学の教室はエアコンが必ず運転される日ではないため、当日の天候や気温によってはエアコン運転がされない可能性があります。各位で体温調整ができるような服装でお越しになり、体調管理や熱中症等の対策を各位でお願いします。

< あいち自然再生カレッジ共通の留意事項>

1 受講が決定した方、定員超過または抽選の結果により受講できない方には、それぞれメール等でご連絡いたします。

2 降雨が予想される場合には、雨具をご持参ください。台風などの荒天により中止または順延の場合には、当日朝までにご連絡いたします。

3 講座に参加するにあたり、全ての責任は参加者自身にあり、講座への参加中の傷病や紛失、その他事故による処置について、主催者は一切の責任を負いません。参加者が故意や重過失による建物及び施設、その他講座に関わる自然保護区域の毀損、倒壊をした場合は、復旧に要する費用等は全て参加者が責任を負います。

4 参加者が20歳未満の場合、保護者の同意が必要です。

5 日本国内における新型コロナウイルス感染症の発生に関しまして、東部丘陵生態系ネットワーク協議会では、政府、自治体、関係諸機関等から示される正確な情報の収集に努めるとともに、感染拡大の防止に細心の注意を払いながら、講座を開催する予定です。しかしながら、感染拡大等の状況により、講座会場の変更または講座を中止する場合もありますので、ご理解をお願いいたします。その場合、開催の一週間前をめどに、参加者の各メールアドレスなどにご連絡いたしますので、あらかじめご了承ください。講座にお越し下さる場合でも、手洗いやマスクのご準備、うがいなど、感染防止策へのご理解とご協力を頂けますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

■発熱、咳、くしゃみ、全身痛、下痢などの体調不良がある場合は、受講をお控えください。

■感染防止の為、マスクのご着用をお願い致します。

■手洗い、うがいの励行をお願いいたします。

■お客様入場口に消毒用アルコールの設置を致します。十分な感染対策にご協力ください。

■ 会場にて万が一体調が悪くなった場合、我慢なさらずに速やかにお近くのスタッフにお声がけください。

この記事に関するお問い合わせ先

くらし文化部 環境課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-56-0612
ファックス:0561-63-2100

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか