1 |
|
市長公室 秘書課 秘書係 |
長秘001 |
長久手市表彰表彰者一覧 |
市表彰被表彰者の管理 |
氏名、生年月日等、住所、その他経歴・成績、功績内容 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
2 |
|
市長公室 秘書課 秘書係 |
長秘002 |
長久手市感謝状贈呈者一覧 |
感謝状贈呈者の管理 |
氏名、功績内容 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
3 |
|
市長公室 秘書課 秘書係 |
長秘003 |
長久手「いいね」賞受付一覧 |
長久手「いいね」賞の被推薦者及び受賞者の管理 |
氏名、住所、電話番号、ふりがな |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
4 |
|
市長公室 秘書課 秘書係 |
長秘004 |
市表彰・感謝状潜在候補者リスト |
市表彰・感謝状の潜在候補者の本人の資格確認及び管理 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
5 |
|
市長公室 秘書課 秘書係 |
長秘005 |
公職者名簿 |
公職者の在籍期間等管理 |
氏名 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
6 |
|
市長公室 企画政策課 企画調整係 |
長企001 |
総合計画に関する取り組み参加者名簿 |
第6次総合計画策定作業に携わった市民の管理 |
氏名、住所、電話番号、所属 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
7 |
|
市長公室 企画政策課 企画調整係 |
長企002 |
土地売買等届出書受付簿 |
土地売買等の届出を記録するため。 |
譲渡人氏名、譲受人氏名、土地の所在、地域区分、面積、筆数、届出額、利用目的、権利の種別、地目 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
8 |
|
市長公室 企画政策課 企画調整係 |
長企003 |
公有地の拡大の推進に関する法律文書処理台帳 |
公有地の拡大の推進に関する法律に基づく届出及び申出の記録のため |
氏名、届出等に係る土地の所在、地番、面積 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
9 |
|
市長公室 企画政策課 企画調整係 |
長企004 |
みんなでつくるまち条例市民活動団体アンケート送付先 |
みんなでつくるまち条例の検証にあたり、市民活動団体の意見を聴取するアンケートを送付するため。 |
団体名、代表者氏名、住所、電話番号、メールアドレス |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
10 |
|
市長公室 企画政策課 企画調整係 |
長企005 |
みんなでつくるまち条例地域活動団体アンケート送付先 |
みんなでつくるまち条例の検証にあたり、地域活動団体の意見を聴取するアンケートを送付するため。 |
地区名、氏名、電話番号、住所、世帯数 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
11 |
|
市長公室 企画政策課 企画調整係 |
長企006 |
付属機関等委員名簿 |
付属機関等の委員選定の際の要件確認 |
氏名、生年月日、年齢、所属・職名、性別 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
12 |
|
総務部 行政課 庶務係 |
長行001 |
区画整理事業新旧対照表・旧新対照表 |
字名変更後の住所の確認 |
氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
13 |
|
総務部 市民課 市民係 |
長市001 |
住民記録システム |
住民基本台帳法に基づく住民記録等の事務処理 |
氏名、生年月日、年齢、性別、世帯主、続柄、国・戸籍の表示、住民となった日、住所、住定日、住民票コード・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
14 |
|
総務部 市民課 市民係 |
長市002 |
戸籍総合システム |
戸籍法に基づく戸籍簿の記録及び管理等の事務処理 |
氏名、生年月日、性別、国・本籍、続柄、婚歴、親族関係、出生地・出身地、死亡 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
15 |
|
総務部 市民課 市民係 |
長市003 |
印鑑登録システム |
長久手市印鑑条例及び長久手市印鑑条例施行規則に基づく印鑑登録等の事務処理 |
氏名、生年月日、性別、住所、登録番号、印影、登録年月日、消除年月日、外国人住民の片仮名氏名表記 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
16 |
|
総務部 市民課 市民係 |
長市004 |
コンビニ交付システム |
住民基本台帳法及び戸籍法に基づく各種証明書交付事務 |
氏名、生年月日、性別、世帯主、続柄、国・戸籍の表示、住民となった日、住所、住定日、在留資格、在留カー・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
17 |
|
総務部 市民課 市民係 |
長市005 |
戸籍記載不要届書システム |
戸籍法に基づく戸籍事務処理 |
氏名、生年月日、性別、国籍、続柄、婚歴、出生地、死亡 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
18 |
|
総務部 市民課 市民係 |
長市006 |
通知カード管理簿 |
番号法に基づく通知カードの返戻、紛失、申出及び再発行申請等の事務処理 |
氏名、生年月日、住所、性別、マイナンバー、作成ID、返戻・紛失・申出等年月日 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
19 |
|
総務部 市民課 市民係 |
長市007 |
マイナンバーカード管理簿 |
番号法に基づくマイナンバーカードの交付状況等の管理等の事務処理 |
氏名、生年月日、住所、マイナンバー、製造管理番号、再申請及び再交付年月日 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
20 |
|
総務部 市民課 市民係 |
長市008 |
マイナンバーカード未交付者管理簿 |
番号 |
氏名、製造管理番号、送付日、交付日、交付の有無
|
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
21 |
|
総務部 市民課 市民係 |
長市009 |
おくやみコーナー申込表 |
死亡届出後の事務処理 |
死亡者氏名、生年月日、住所
来庁者氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
22 |
|
総務部 市民課 市民係 |
長市010 |
マイナンバーカード交付予約管理システム |
マイナンバーカードの交付管理業務に対する職員の事務負担軽減及び効率かつ正確な交付事務遂行の為、交付予・・・ |
住民票コード、氏名、住所、生年月日、性別、カード情報等 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
23 |
|
総務部 税務課 市民税係 |
長税002 |
個人住民税課税台帳 |
個人住民税の課税のため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、課税額、納税状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
24 |
|
総務部 税務課 市民税係 |
長税003 |
軽自動車税課税台帳 |
軽自動車税の課税のため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、車両所有状況、課税額、納税状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
25 |
|
総務部 税務課 市民税係 |
長税004 |
申告受付支援システム |
個人住民税の課税計算のため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、課税額、納税状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
26 |
|
総務部 税務課 市民税係 |
長税005 |
確定申告相談会事前予約名簿 |
確定申告相談会の事前予約のため |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
27 |
|
総務部 税務課 市民税係 |
長税006 |
仮ナンバー貸与許可者名簿 |
仮ナンバー貸与許可のため |
氏名、住所、電話番号、車両情報 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
28 |
|
総務部 税務課 資産税係 |
長税001 |
固定資産税・都市計画税課税台帳 |
固定資産税・都市計画税の課税のため |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、資産状況、課税額、資産評価額、納税状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
29 |
|
総務部 収納課 収納係 |
長収001 |
滞納整理システム |
市税徴収に関する事務を行うにあたり、納税義務者等の情報管理及び滞納処分を行うため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、資産状況、納税状況、その他基本事項・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
30 |
|
くらし文化部 観光商工課 商工振興係 |
長観001 |
セーフティネット4号認定申請受付簿 |
セーフティネット4号認定の申請受付を管理するため |
事業所名、代表者名、受付日、認定日、認定有効期日、事業開始年月日、業種、取扱金融機関、最近1ヶ月の減・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
31 |
|
くらし文化部 観光商工課 商工振興係 |
長観002 |
セーフティネット5号認定申請受付簿 |
セーフティネット5号認定申請受付簿 |
事業所名、代表者名、受付日、認定日、認定有効期間、細分類、金融機関、最近1ヶ月の減少率(%) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
32 |
|
くらし文化部 観光商工課 商工振興係 |
長観003 |
危機関連保証認定申請受付簿 |
危機関連保証認定の申請受付を管理するため |
事業所名、代表者名、受付日、認定日、認定有効期日、事業開始年月日、業種、取扱金融機関、最近1ヶ月の減・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
33 |
|
くらし文化部 観光商工課 商工振興係 |
長観004 |
愛知県・長久手市新型コロナウイルス感染症対策協力金申請受付簿 |
愛知県・長久手市新型コロナウイルス感染症対策協力金の申請受付を管理するため |
電話番号(個人のみ)、法人名又は屋号、郵便番号、本店所在地・住所、代表者役職(法人のみ)、氏名 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
34 |
|
くらし文化部 観光商工課 商工振興係 |
長観005 |
中小企業経営改善等補助金申請受付簿 |
中小企業経営改善等補助金の申請受付を管理するため |
法人名・屋号、役職、代表者名、受付日、郵便番号、申請者住所、電話、店舗・施設名称、店舗・事務所所在地・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
35 |
|
くらし文化部 観光商工課 商工振興係 |
長観006 |
長久手市燃料等価格高騰対策補助金申請受付簿 |
長久手市燃料等価格高騰対策補助金の申請受付を管理するため |
受付日、文書番号、法人・個人、法人名・屋号、代表者役職、氏名、電話番号、担当者名、市内事業所店舗名、・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
36 |
|
くらし文化部 観光商工課 商工振興係 |
長観007 |
感染防止対策備品購入補助金申請受付簿 |
感染防止対策備品購入補助金の申請受付を管理するため |
法人名・屋号、役職、代表者名、受付日、郵便番号、申請者住所、電話、店舗・施設名称、店舗・事務所所在地・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
37 |
|
くらし文化部 観光商工課 商工振興係 |
長観008 |
小規模企業等振興資金申請受付簿 |
小規模企業等振興資金申請の受付管理 |
商号、代表者氏名、保証番号、申込額(千円)、決定額(千円)、運転(千円)、設備(千円)、期間、保証決・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
38 |
|
くらし文化部 観光商工課 商工振興係 |
長観009 |
長久手市信用保証料補給金 |
長久手市信用保証料補給金の申請受付を管理するため |
融資制度、申請者、業務内容、補給額、申請日、融資実行日、交付請求期日、交付決定日、保証番号、融資額、・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
39 |
|
くらし文化部 観光商工課 商工振興係 |
長観010 |
長久手市原材料費等価格高騰対策支援金受付簿 |
長久手市原材料費等価格高騰対策支援金の申請受付を管理するため |
受付日、文書番号、法人・個人、法人名・屋号、郵便番号、住所地、代表者役職、氏名、電話番号、担当者名、・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
40 |
|
くらし文化部 観光商工課 商工振興係 |
長観011 |
長久手市中小企業者等支援補助金受付簿 |
長久手市中小企業者等支援補助金の申請受付を管理するため |
法人名・屋号、役職、代表者名、申請書日付、受付日、郵便番号、本店所在地(住所地)、電話、店舗・施設名・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
41 |
|
くらし文化部 観光商工課 商工振興係 |
長観012 |
ふるさと長久手寄附金台帳 |
ふるさと寄附金について、住所、氏名、寄附金額等を管理する。 |
氏名、電話番号、住所、寄附番号、申請日、納入日、寄附金額、寄附金の使い道、FAX番号、メールアドレス・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
42 |
|
くらし文化部 観光商工課 商工振興係 |
長観013 |
ふるさと長久手寄附金情報管理システム |
ふるさと寄附金について、住所、氏名、寄附金額等を管理する。 |
氏名、電話番号、住所、寄附番号、申請日、納入日、寄附金額、寄附金の使い道、FAX番号、メールアドレス・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
43 |
|
くらし文化部 観光商工課 商工振興係 |
長観014 |
ふるさと納税ワンストップ特例申請管理システム |
ふるさと寄附金に係るワンストップ特例申請を管理する。 |
名前、住所、電話番号、生年月日、個人番号、寄附年月日、寄附金額 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
44 |
|
くらし文化部 安心安全課 交通防犯係 |
長安001 |
N-バスフリーパス券購入者 |
巡回バス運行事業におけるフリーパス券の購入情報を管理するため |
氏名、生年月日等、住所、販売所、券種 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
45 |
|
くらし文化部 安心安全課 交通防犯係 |
長安002 |
Nーバス無料乗車券交付者 |
巡回バス運行事業における無料乗車券情報を管理するため |
氏名、住所、電話番号、心身機能の障害 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
46 |
|
くらし文化部 安心安全課 交通防犯係 |
長安005 |
自転車乗車用ヘルメット着用促進事業費補助金交付者 |
自転車乗車用ヘルメット着用促進事業費補助金交付者の交付者情報を管理するため |
氏名、生年月日等、住所、購入費、補助額 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
47 |
|
くらし文化部 安心安全課 防災消防係 |
長安003 |
長久手市消防団員名簿 |
消防団事務における消防団員の情報確認及び管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、その他経歴・成績(入団日時・階級) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
48 |
|
くらし文化部 安心安全課 防災消防係 |
長安004 |
退職報償金システム |
消防団退職報償金事務における申請のために利用する。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、表彰、その他経歴・成績(階級) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
49 |
|
くらし文化部 安心安全課 防災消防係 |
長安006 |
長久手市キッズ消防団名簿 |
長久手市キッズ消防団事務のために使用する。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(学校情報、保護者連絡先)、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
50 |
|
くらし文化部 環境課 環境保全係 |
長環004 |
犬管理システム |
狂犬病予防法に基づく犬の登録及び狂犬病予防接種記録の管理 |
氏名、住所、電話番号、犬の登録番号、犬の名前、犬の所在地、犬種、毛色、犬の年齢、犬の生年月日、接種番・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
51 |
|
くらし文化部 環境課 環境保全係 |
長環005 |
浄化槽台帳 |
浄化槽の清掃等の管理 |
管理者氏名、設置場所、電話番号、浄型、処理方法、人槽、用途、清掃状況、下水接続年月、登録番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
52 |
|
くらし文化部 環境課 環境保全係 |
長環006 |
小規模貯水槽水道台帳 |
小規模貯水槽水道台帳の管理 |
所在地、名称、電話番号、設置者住所、氏名、電話番号、設置年月日、受水槽数、容量、滅菌器の有無 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
53 |
|
くらし文化部 環境課 環境保全係 |
長環008 |
雑草台帳 |
空き地等の適切な管理を土地所有者に促すために利用する |
申出者の氏名、住所、電話番号等及び土地所有者の氏名、住所等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
54 |
|
くらし文化部 環境課 環境政策係 |
長環001 |
霊園管理システム |
卯塚墓園の適正な管理業務を行うに当たり、使用者情報を把握するために利用する |
氏名、住所、電話番号、受付番号、墓地番号、使用料、管理料、本籍、筆頭者、送付先、備考 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
55 |
|
くらし文化部 環境課 環境政策係 |
長環002 |
卯塚墓園使用者募集台帳 |
卯塚墓園の使用者募集に当たり、適正に管理するために利用する |
氏名、住所、電話番号、受付番号、墓地番号、使用料、管理料、本籍、筆頭者、送付先、備考 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
56 |
|
くらし文化部 環境課 環境政策係 |
長環003 |
ながくてecoチャレンジ参加者台帳 |
ながくてecoチャレンジの参加者を適正に管理するために利用する |
住所、名前、電話番号、メールアドレス、ながくてecoチャレンジの企画内容 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
57 |
|
くらし文化部 環境課 ごみ減量推進係 |
長環007 |
粗大ごみ予約受付簿 |
粗大ごみの予約管理 |
氏名、住所、電話番号、受付日、収集日、受付番号、電話番号、排出場所、収集品目及び点数 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
58 |
|
くらし文化部 生涯学習課 施設係 |
長生001 |
文化の家施設利用者名簿 |
文化の家施設利用者の資格審査のため |
氏名、住所、電話番号、メールアドレス |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
59 |
|
くらし文化部 生涯学習課 施設係 |
長生002 |
文化の家チケット販売システム顧客一覧 |
チケット購入者に対し、払戻し情報などの伝達、希望者へ今後の公演情報のダイレクトメールなどに利用する。 |
氏名、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
60 |
|
くらし文化部 生涯学習課 スポーツ係 |
長生003 |
長久手市体育施設利用者名簿 |
長久手市体育施設利用者における対象者管理のために利用する。 |
氏名、電話番号、住所、性別、生年月日 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
61 |
|
くらし文化部 生涯学習課 スポーツ係 |
長生004 |
スポーツ推進委員名簿 |
スポーツ推進委員事務における本人の資格審査のために利用する |
氏名、住所、電話番号、生年月日、年齢 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
62 |
|
くらし文化部 地域共生推進課 地域共生係 |
長地001 |
地域共生ステーション会議室利用登録 |
地域共生ステーションを利用する団体の管理のため |
氏名、住所、電話番号、その他基本事項(利用目的、活動内容) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
63 |
|
くらし文化部 地域共生推進課 地域共生係 |
長地003 |
市政協力員名簿 |
市政協力員への回覧物等の郵送、報償費支払い事務の管理のため |
氏名、住所、電話番号、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
64 |
|
くらし文化部 地域共生推進課 地域共生係 |
長地007 |
長久手市まちづくりセンター利用登録 |
長久手市まちづくりセンターを利用する団体等の管理のため |
氏名、住所、電話番号、その他基本事項(利用目的、活動内容) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
65 |
|
くらし文化部 地域共生推進課 市民相談係 |
長地002 |
長久手市市民活動災害補償制度登録名簿 |
市民活動災害補償制度の登録団体の管理のため |
氏名、住所、電話番号、その他基本事項(団体名、活動目的、活動場所、活動内容) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
66 |
|
くらし文化部 地域共生推進課 市民相談係 |
長地004 |
相談受付台帳 |
相談記録(消費生活相談、市民相談、法律相談、司法書士相談等)の管理 |
|
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
67 |
|
くらし文化部 地域共生推進課 市民相談係 |
長地005 |
市民相談台帳 |
悩みごと相談室への相談記録の管理 |
|
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
68 |
|
くらし文化部 地域共生推進課 市民相談係 |
長地006 |
法律相談台帳 |
法律相談記録の管理 |
|
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
69 |
|
福祉部 福祉課 障がい福祉係 |
長福004 |
総合福祉システム |
障がい者へのサービス等の管理のために使用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(障害の等級等)、所得・収入、口・・・ |
要配慮個人情報及び条例要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
70 |
|
福祉部 福祉課 障がい福祉係 |
長福005 |
相談支援システム |
障がい児者に関する相談支援のため使用する。 |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、その他基本事項(要介護度、障害等級等)、家族状況、親族・続柄、・・・ |
要配慮個人情報及び条例要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
71 |
|
福祉部 福祉課 保護係 |
長福006 |
生活保護システム |
生活保護業務の管理運営のために使用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、学業・学歴、職業・職歴、所得・収入・・・ |
要配慮個人情報及び条例要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
72 |
|
福祉部 長寿課 いきいき長寿係 |
長寿001 |
敬老事業 対象者名簿 |
敬老事業における対象者の管理のために使用する。 |
氏名、性別、生年月日、住所、預金口座番号(一部) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
73 |
|
福祉部 長寿課 いきいき長寿係 |
長寿002 |
要支援者管理システム |
高齢者福祉サービス利用者の管理のために使用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、その他基本事項(要介護度、障害の内容)、所得・収・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
74 |
|
福祉部 長寿課 いきいき長寿係 |
長寿003 |
あったかぁど発行システム |
あったかぁど事業における利用者の登録状況の管理のために使用する。 |
氏名、生年月日 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
75 |
|
福祉部 長寿課 介護保険係 |
長寿101 |
介護保険システム |
介護保険事業 |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、その他基本事項(要介護度)、所得・収入、口座番号等、家族状況、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
76 |
|
福祉部 保険医療課 国保年金係 |
長保001 |
国民健康保険システムファイル |
国民健康保険に関する業務に使用するため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、加入履歴、所得・収入、課税状況、納・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
77 |
|
福祉部 保険医療課 国保年金係 |
長保002 |
国民総合システム |
国民健康保険診療報酬のデータ化及び管理を行うため |
氏名、性別、生年月日等、診療年月、医療機関名、保険者番号、被保険者番号、医療種別、給付割合、診療点数 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
78 |
|
福祉部 保険医療課 国保年金係 |
長保003 |
国保オンラインシステム |
国民健康保険資格事務や国保税事務等を行うため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、所得・収入、家族状況、課税状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
79 |
|
福祉部 保険医療課 国保年金係 |
長保005 |
国民年金情報ファイル |
国民年金各種業務のため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、学業・学歴、職業・職歴、課税状況、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
80 |
|
福祉部 保険医療課 医療係 |
長保011 |
後期高齢者医療保険料調査・納付管理ファイル |
後期高齢者医療保険料の調査・納付管理事務を行うため。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
81 |
|
福祉部 保険医療課 医療係 |
長保012 |
後期高齢者医療システム |
後期高齢者医療制度の資格管理、給付事務 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、心身機能の障害、口座番号等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
82 |
|
福祉部 保険医療課 医療係 |
長保015 |
福祉医療費助成システム |
福祉医療費等の受給者資格管理及び請求支払業務 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、心身機能の障害、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
83 |
|
福祉部 保険医療課 医療係 |
長保016 |
自立支援医療費(精神通院)受給者管理リスト |
自立支援医療費(精神通院)の申請、とりまとめ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、病歴 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
84 |
|
福祉部 保険医療課 保健事業係 |
長保004 |
特定健診等データ管理システム |
被保険者の疾病予防等を図るため、特定健康診査を実施する。健診結果をもとに、特定保健指導に関わる対象者・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、病歴、健康診断等の結果 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
85 |
|
福祉部 保険医療課 保健事業係 |
長保013 |
後期高齢者医療健康診査受診券送付リスト |
後期高齢者医療被保険者の健康診査の受診券の送付等 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
86 |
|
福祉部 保険医療課 保健事業係 |
長保014 |
後期高齢者医療健康診査管理ファイル |
高齢者の医療の管理に関する法律に基づく健康診査の受診結果等の管理 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、健康診断等の結果、保健指導・診療調剤情報 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
87 |
|
福祉部 健康推進課 健康増進係 |
長健001 |
健康管理システム |
母子保健法、予防接種法、健康増進法等に基づき行われる業務における市民の健康情報を管理するもの |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、家族状況、健康診断等の結果、保健指導・診・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
88 |
|
福祉部 福祉政策課 福祉相談係 |
長福政001 |
要支援者システム |
災害時に避難支援が必要な高齢者、障がい者等の情報を名簿として整備し、発災時の避難支援に活用する。 |
氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、世帯の属性、困りごとの種類、身近な支援者の有無 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
89 |
|
福祉部 福祉政策課 地域福祉係 |
長福政002 |
ながくて地域スマイルポイント申請者登録台帳 |
スマイルポイント登録及び更新事務のために利用する。 |
氏名、性別、生年月日、年齢、住所、電話番号、小学校区、手帳の有効期限等、ポイントの交換状況、主な活動・・・ |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
90 |
|
福祉部 福祉政策課 地域福祉係 |
長福政003 |
ながくて地域スマイルポイント交換者台帳 |
ながくて地域スマイルポイント事業のポイント交換事務を行うため。 |
氏名、年齢、登録番号、小学校区、交換日、参加した事業番号、交換ポイント数、交換品内訳 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
91 |
|
福祉部 福祉政策課 地域福祉係 |
長福政004 |
第十一回特別弔慰金受付処理簿 |
特別弔慰金の請求者及び処理状況の管理把握 |
受付番号、氏名、住所、連絡先、戦没者情報、戦没者との続柄、各事務処理年月日、裁定番号等 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
92 |
|
福祉部 福祉政策課 給付金対応 |
長福政101 |
令和6年度新たに住民税非課税等となる世帯への給付金事業 |
物価高騰の影響を受ける低所得世帯を支援するため、令和6年度住民税において新たに非課税又は均等割のみ課・・・ |
氏名、性別、住所、生年月日、世帯情報、課税状況、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
93 |
|
福祉部 福祉政策課 給付金対応 |
長福政102 |
定額減税しきれないと見込まれる方への給付金(調整給付金)事業 |
令和6年度に実施する所得税・個人住民税所得割の定額減税を十分に受けられない(定額減税可能額が、令和6・・・ |
氏名、性別、住所、生年月日、世帯情報、課税状況、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
94 |
|
子ども部 子ども未来課 保育係 |
長子未001 |
子ども子育て支援システム |
保育園等に関する事務のために利用する。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、所得・収入、口座番号等、家族状況、親族・続柄 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
95 |
|
子ども部 子ども未来課 児童係 |
長子未001 |
出産祝い事業リスト |
市の出産祝い事業の対象者に記念品を贈呈するため |
出生者氏名、保護者氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
96 |
|
子ども部 子ども未来課 児童係 |
長子未002 |
放課後児童クラブ利用者ファイル |
放課後児童健全育成事業を行うため、利用者と利用料の管理を適切に行うため |
氏名(保護者、利用児童)、住所、連絡先、口座番号、利用履歴 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
97 |
|
子ども部 子ども未来課 児童係 |
長子未003 |
放課後子ども教室参加者リスト |
放課後子ども教室を運営するに必要であるため |
氏名(保護者、参加者)、住所、性別、学年、連絡先 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
98 |
|
子ども部 子ども家庭課 家庭係 |
長子家001 |
児童手当支給事務 |
児童手当支給における審査事務のために利用する。 |
【基本事項】個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、【経済状況】所得・収入、公的扶助受・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
99 |
|
子ども部 子ども家庭課 家庭係 |
長子家002 |
家庭児童相談室相談記録 |
家庭における適正な児童養育その他家庭児童福祉の向上を図るため。 |
【基本事項】氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号【生活状況】家族状況、居住状況 等【要配慮個人情報・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
100 |
|
子ども部 子ども家庭課 家庭係 |
長子家003 |
児童扶養手当ファイル |
児童扶養手当法に基づく、児童扶養手当の支給を行うため。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、所得・収入、公的扶助受・・・ |
条例要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
101 |
|
子ども部 子ども家庭課 家庭係 |
長子家005 |
長久手市遺児手当ファイル |
長久手市遺児手当支給条例に基づく、長久手市遺児手当の支給を行うため。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、口座番号等、家族状況、親族・続柄、婚姻、居住状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
102 |
|
子ども部 子ども家庭課 家庭係 |
長子家006 |
子どもの生活・学習支援事業ファイル |
子どもの生活・学習支援事業対象者への案内送付 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
103 |
|
子ども部 子ども家庭課 家庭係 |
長子家007 |
令和2年度子育て世帯臨時特別給付金ファイル |
令和2年度子育て世帯臨時特別給付金給付のため。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
104 |
|
子ども部 子ども家庭課 家庭係 |
長子家008 |
令和2年度ひとり親世帯臨時特別給付金ファイル |
令和2年度ひとり親世帯臨時特別給付金給付のため。 |
氏名、性別、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、家族状況、親族・続柄、婚姻、居住状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
105 |
|
子ども部 子ども家庭課 家庭係 |
長子家009 |
令和3年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分) |
令和3年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を支給するため。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、所得・収入、口座番号等、家族状況、親族・続柄、婚・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
106 |
|
子ども部 子ども家庭課 家庭係 |
長子家010 |
令和3年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分) |
令和3年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)支給のため。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、家族状況 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
107 |
|
子ども部 子ども家庭課 家庭係 |
長子家011 |
令和3年度子育て世帯臨時特別給付金ファイル |
令和3年度子育て世帯臨時特別給付金支給のため。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、家族状況、婚姻 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
108 |
|
子ども部 子ども家庭課 家庭係 |
長子家012 |
令和4年度低所得の子育て世帯への子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)ファイル |
令和4年度低所得の子育て世帯への子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)支給のため。 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、所得・収入、口座番号等、家族状況、親族・続柄、婚姻、居・・・ |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
109 |
|
子ども部 子ども家庭課 家庭係 |
長子家013 |
令和4年度低所得の子育て世帯への子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯世帯分)ファイル |
令和4年度低所得の子育て世帯への子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯世帯分)支給のため。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、家族状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
110 |
|
子ども部 子ども家庭課 家庭係 |
長子家014 |
愛知県子育て世帯臨時特別給付金ファイル |
愛知県子育て世帯臨時特別給付金支給のため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、家族状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
111 |
|
子ども部 子ども家庭課 家庭係 |
長子家015 |
ながくてファミリー・サポート事業 依頼会員入会申込書兼登録票 |
地域において育児の援助を行いたい者と援助を受けたい者を組織化し、相互援助活動を行うことにより、仕事と・・・ |
【基本事項】氏名、生年月日等、住所、電話番号、【生活状況】家族状況、親族・続柄、所属、勤務先、雇用形・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
112 |
|
子ども部 子ども家庭課 家庭係 |
長子家016 |
ながくてファミリー・サポート事業 援助会員入会申込書兼登録票 |
地域において育児の援助を行いたい者と援助を受けたい者を組織化し、相互援助活動を行うことにより、仕事と・・・ |
【基本事項】氏名、生年月日等、住所、電話番号、【生活状況】家族状況、親族・続柄、所属、勤務先、雇用形・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
113 |
|
子ども部 子ども家庭課 家庭係 |
長子家017 |
長久手市子どもの預かり事業利用登録票 |
子どもの預かり事業を実施するにあたって管理するもの |
【基本事項】氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、【生活状況】家族状況、【要配慮個人情報】病歴、【・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
114 |
|
子ども部 子ども家庭課 家庭係 |
長子家018 |
子どもの預かり事業面談票 |
子どもの預かり事業を実施するにあたって管理するもの |
【基本事項】氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号【心身状況】心身発達状況【要配慮個人情報】病歴、心・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
115 |
|
子ども部 子ども家庭課 家庭係 |
長子家019 |
子どもの預かり事業調査票 |
子どもの預かり事業を実施するにあたって管理するもの。 |
【基本事項】氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、【心身状況】排泄の自立、病歴、ひきつけ、脱臼 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
116 |
|
子ども部 子ども家庭課 家庭係 |
長子家020 |
新型コロナウィルス感染症対策ひとり親世帯等生活支援金ファイル |
新型コロナウィルス感染症対策ひとり親世帯等生活支援金を支給するため。 |
氏名、性別、生年月日等、電話番号、口座番号等、口座番号等、家族状況、婚姻 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
117 |
|
子ども部 子ども家庭課 家庭係 |
長子家021 |
ながくてファミリー・サポート事業 事前打ち合わせ票 |
地域において育児の援助を行いたい者と援助を受けたい者を組織化し、相互援助活動を行うことにより、仕事と・・・ |
【基本事項】氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、【心身状況】食事、睡眠、排泄、アレルギー等 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
118 |
|
子ども部 子ども家庭課 家庭係 |
長子家022 |
子育て支援センター入館カード |
子育て支援センター入館者の確認のため。 |
【基本事項】氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号【心身状況】入館時の体温、体調 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
119 |
|
子ども部 子ども家庭課 家庭係 |
長子家023 |
託児ボランティア申込書兼登録書 |
託児ボランティアの管理をするため。 |
【基本事項】氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号【その他】託児可能日時 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
120 |
|
子ども部 子ども家庭課 家庭係 |
長子家024 |
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)ファイル |
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)支給のため |
【基本事項】氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、【経済状況】所得・収入、口座番号等、【生活状況】・・・ |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
121 |
|
子ども部 子ども家庭課 家庭係 |
長子家025 |
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)ファイル |
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)の支・・・ |
【基本事項】氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、【経済状況】所得・収入、口座番号等、【生活状況】・・・ |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
122 |
|
子ども部 子ども家庭課 母子保健係 |
長健002 |
親子健康手帳交付名簿 |
母子保健法第16条に基づき、妊娠の届出をした者に母子健康手帳を交付するために利用する。 |
氏名、生年月日等 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
123 |
|
子ども部 子ども家庭課 母子保健係 |
長健003 |
親子健康相談票 |
母子に関する健康相談等の記録管理のため。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、家族状況 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
124 |
|
子ども部 子ども家庭課 療育支援係 |
長子家024 |
こどもの発達相談室 相談登録台帳 |
発達の気になる児童及びその保護者の相談記録の管理のために使用する。 |
【基本事項】氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(社会関係等)、【経歴・成績】学業・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
125 |
|
子ども部 子ども家庭課 療育支援係 |
長子家025 |
相談支援システム |
障がい児者に関する相談支援のため使用する。 |
【基本事項】氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(要介護度、障害等級等)、【経歴・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
126 |
|
子ども部 子ども家庭課 療育支援係 |
長子家026 |
総合福祉システム |
障がい児へのサービス等の管理のために使用する。 |
【基本事項】個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(障害の等級等)【経・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
127 |
|
子ども部 子ども家庭課 療育支援係 |
長子家027 |
児童発達支援センター契約児童名簿 |
児童発達支援センターの相談及び契約者の管理のために使用する。 |
【基本事項】個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(通所受給者証、手帳・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
128 |
|
子ども部 子ども家庭課 療育支援係 |
長子家028 |
親子通園施設契約児童名簿 |
親子通園施設の相談及び利用者の管理のために使用する。 |
【基本事項】個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号【心身状況】体格・体力、運動能力【生・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
129 |
|
建設部 都市計画課 都市計画係 |
長都00 |
街区別調書 |
端数証明書発行のための地積確認 |
氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
130 |
|
建設部 都市計画課 都市計画係 |
長都00 |
長久手市土地区画整理事業施行者からの法定引継図書 |
土地区画整理事業施行者からの法定引継図書 |
氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
131 |
|
建設部 都市計画課 都市計画係 |
長都00 |
長久手市土地区画整理事業施行地区内における建築行為等の許可受付簿 |
長久手市土地区画整理事業施行地区内における建築行為等の許可事務のため |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
132 |
|
建設部 都市計画課 都市計画係 |
長都001 |
屋外広告物許可事務 |
屋外広告物許可状況を管理するために利用する。 |
氏名、住所、電話番号、許可番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
133 |
|
建設部 都市計画課 建築係 |
長都002 |
建築許可受付簿・開発許可受付簿 |
都市計画法に規定する建築行為または開発行為に係る許可申請、届出に係る手続きの受付処理台帳を作成し、許・・・ |
氏名、住所、許可番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
134 |
|
建設部 都市計画課 建築係 |
長都003 |
宅造許可受付簿 |
宅地造成工事規制区域内で行われる基準超の宅地造成工事の許可申請に係る手続の受付処理台帳を作成し、許可・・・ |
氏名、住所、許可番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
135 |
|
建設部 都市計画課 建築係 |
長都004 |
建築基準法受付簿 確認申請、許認可の申請 |
建築基準法に基づく確認申請及び許認可の申請で愛知県から委任されている受付支援システム等の入力事務のた・・・ |
氏名、住所、許可番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
136 |
|
建設部 都市計画課 建築係 |
長都005 |
特定施設整備計画受付台帳 |
愛知県人にやさしい街づくりの推進に関する条例に係る届出及び適合証の交付請求書により、手続の受付処理台・・・ |
氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
137 |
|
建設部 都市計画課 建築係 |
長都006 |
建設リサイクル法届出・通知台帳 |
建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)に基づく届出、通知の受付及び台帳管理、・・・ |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
138 |
|
建設部 都市計画課 建築係 |
長都007 |
地区計画受付簿 |
地区計画の決定区域内で建築物の建築等を行う場合に必要な届出に対し、手続の受付処理台帳を作成し、許可等・・・ |
氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
139 |
|
建設部 都市計画課 建築係 |
長都008 |
空家調査 提出用リスト(実態調査依頼用)、空き家等一覧表(全課)、空き家対策データ(長寿課提供)、空家対応台帳 |
空家等対策の推進に関する特別措置法第に基づき市内の空家情報を把握し、現地調査及び苦情対応等の空家対策・・・ |
氏名、住所、電話番号、家族状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
140 |
|
建設部 都市計画課 建築係 |
長都009 |
開発協議受付簿 |
建築用途や一定の規模以上の開発または建築行為に対し、長久手市美しいまちづくり条例に基づき開発行為を行・・・ |
氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
141 |
|
建設部 都市計画課 建築係 |
長都010 |
旧耐震基準住宅等の耐震事務 ダイレクトメール送付者リスト、耐震診断受付リスト、耐震補助金(耐震改修、除却、非木造住宅診断等)受付リスト |
旧耐震基準住宅(昭和56年5月31日までに着工)を把握し、当該建物の耐震化を促進するために利用する。 |
氏名、住所、電話番号、建築年月日 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
142 |
|
建設部 下水道課 経営係 |
長下001 |
下水道事業受益者・農村集落家庭排水施設事業受益者 |
下水道事業受益者・農村集落家庭排水施設事業受益者に負担金・分担金を賦課徴収するため |
個人識別符号、氏名、住所、受益地、土地面積、負担金額、賦課猶予情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
143 |
|
建設部 下水道課 経営係 |
長下002 |
下水道使用者・農村集落家庭排水使用者 |
下水道使用料・農村集落家庭排水使用料を賦課徴収するため |
個人識別符号、氏名、住所、使用場所、電話番号、使用水量、下水道使用料、上水道の水栓番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
144 |
|
建設部 下水道課 経営係 |
長下003 |
愛知県排水設備工事責任技術者名簿 |
排水設備指定工事店の責任技術者が有資格であることを確認するため |
識別符号、氏名、氏名カナ、郵便番号、住所、生年月日、電話番号、FAX番号、有効期限 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
145 |
|
建設部 下水道課 経営係 |
長下004 |
排水設備工事計画確認申請 |
宅内排水設備の確認のため |
個人識別符号、申請者、住所、電話番号、指定工事店名、排水設備平面図 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
146 |
|
建設部 下水道課 経営係 |
長下005 |
下水道台帳 |
排水設備の確認のため |
識別符号、管渠地図データ、排水設備工事計画確認申請書、排水平面図 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
147 |
|
建設部 下水道課 経営係 |
長下006 |
公共汚水ます設置申請書 |
公共汚水ます、取付管を施工するため |
申請者名、申請場所、位置図、指定工事店名 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
148 |
|
建設部 みどりの推進課 緑化推進係 |
長み001 |
林地台帳 |
森林所有者等の情報の管理のために利用する。 |
1.森林の土地の(1)所在(2)地番(3)地目(4)面積
2.林小班
3.登記簿上の所有者の(1・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
149 |
|
建設部 みどりの推進課 農政係 |
長み003 |
水田情報システム |
市内の水田の保有及び利用の状況、耕作作物に関する情報の収集、整理、分析及び提供を行うため。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
150 |
|
会計管理者 会計課 会計係 |
長会001 |
支払先(収納先) |
支出命令による公金の支出(収入)を適正に行うため、支払先(収納先)の氏名住所や口座情報等の確認や記録・・・ |
氏名、住所、口座番号、個人番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
151 |
|
会計管理者 会計課 会計係 |
長会002 |
法定調書 |
市議会議員の給与や、講師等の支払金額から源泉徴収税分を控除し、歳入歳出外現金に一時的に預けた後、取り・・・ |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
152 |
|
教育委員会 教育総務課 庶務教育係 |
長教001 |
就学援助認定者名簿 |
就学援助費の支給事務 |
氏名、通学校、学年、住所、電話番号、その他基本事項(認定理由)、保護者氏名、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
153 |
|
教育委員会 教育総務課 庶務教育係 |
長教002 |
特別支援教育就学奨励費対象者一覧 |
特別支援教育就学奨励費の支給 |
氏名、通学校、学年、住所、電話番号、その他基本事項(認定理由)、保護者氏名、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
154 |
|
教育委員会 教育総務課 庶務教育係 |
長教003 |
日本スポーツ振興センター給付金請求 |
市内の小中学校に通学する児童生徒がケガ等をしたときに、給付金を日本スポーツ振興センターへ請求する時に・・・ |
氏名、生年月日等、住所、口座番号等、保護者氏名 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
155 |
|
教育委員会 教育総務課 庶務教育係 |
長教004 |
学校給食費等口座振替システム児童生徒情報 |
学校給食費等の口座振替に利用する。 |
氏名、在籍校・学年、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
156 |
|
教育委員会 教育総務課 庶務教育係 |
長教005 |
教科書無償給与者名簿 |
教科書の給与に利用する。 |
氏名、在籍校・学年・クラス |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
157 |
|
教育委員会 教育総務課 庶務教育係 |
長教006 |
就学通知書発送者名簿 |
市内小中学校に新たに入学することになる新1年生に就学通知書を発送するために利用する。 |
氏名、住所、性別、生年月日等、保護者氏名、続柄、電話番号、学校区 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
158 |
|
教育委員会 教育総務課 庶務教育係 |
長教007 |
就学時健康診断対象者名簿 |
市内小学校に新たに入学することになる新1年生に就学時健康診断の案内を発送するために利用する。 |
氏名、住所、性別、生年月日等、保護者氏名、続柄、電話番号、学校区、国籍、保育園・幼稚園名 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
159 |
|
教育委員会 教育総務課 庶務教育係 |
長教008 |
教職員健康診断受診者名簿 |
教職員の健康診断の受診状況を把握するため。 |
氏名、性別、生年月日等、受診日、学校名、保険証番号、受診コース等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
160 |
|
教育委員会 教育総務課 庶務教育係 |
長教009 |
ストレスチェック申込者リスト |
教職員の心理的な負担の程度を把握するために利用する。 |
氏名、性別、生年月日等、学校名、就労年、入社年、職員番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
161 |
|
教育委員会 教育総務課 庶務教育係 |
長教010 |
会計年度任用職員名簿 |
会計年度任用職員の雇用管理業務に利用するため。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、学業・学歴、取得免許、登録日、評価 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
162 |
|
教育委員会 教育総務課 庶務教育係 |
長教011 |
部活動指導者名簿 |
部活動指導者への謝礼の支給に利用するため。 |
氏名、住所、口座番号等、学校名、部活動名 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
163 |
|
教育委員会 教育総務課 庶務教育係 |
長教012 |
学齢簿 |
児童生徒の就学義務の発生、履行状況を把握し、義務教育の完全な実施を確保するため |
氏名、住所、性別、生年月日等、本籍・国籍、親族・続柄 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
164 |
|
教育委員会 教育総務課 庶務教育係 |
長教013 |
高等学校等入学支援金申請者名簿 |
高等学校等入学支援金を支給するため |
氏名、生年月日等、住所、口座番号等、保護者氏名、就学先高等学校等名 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
165 |
|
教育委員会 中央図書館 図書係 |
長図001 |
利用者登録 |
市民の共有財産である図書館資料の安全かつ迅速な貸出しを行うため、図書館の利用者を登録し、利用カードを・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(在勤・在学・在園の場合の勤務先・学校名・通園・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
166 |
|
選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局 書記 |
長選管001 |
選挙人名簿 |
公職選挙法に基づく選挙人名簿 |
氏名、性別、生年月日等、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
167 |
|
農業委員会 農業委員会事務局 事務局職員 |
長農001 |
農地基本台帳 |
農地の保有及び利用の状況、借賃等の動向その他の農地に関する情報の収集、整理、分析及び提供を行うため。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、家族状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |