新型コロナワクチン接種(3回目)
このページは3回目の接種用です。対象者は12歳以上です
新着お知らせ
≪8月17日時点の情報≫
2回目から5か月以上経過した人へ、順次接種券を発送しています。
コールセンターの状況
- 特に混雑する時間帯はありません。つながらない場合は、電話番号をお確かめの上、少し待ってからおかけ直しください。
- お電話の際は、接種券とご予定が分かるものをご用意ください。
- 集団接種会場(モデルナ)の予約枠には若干の余裕があります。
- コールセンターでは、キャンセルなどの対応のため、即日接種できる医療機関をご紹介することがあります。
- キャンセルは必ずご連絡ください。特に当日のキャンセルは、ワクチンの廃棄にもつながります。体調不良などによりキャンセルする場合も、できるだけ早めにご連絡をお願いします。
- 予約サイト・LINE予約は、お待たせすることなく予約ができます。
- 市内の地域共生ステーションと福祉の家で、予約のお手伝いを行っています。
ぜひ、ご活用ください。
愛知県大規模接種会場
お急ぎの方は愛知県大規模接種会場(名古屋空港ターミナルビル、藤田医科大学など)での接種をご検討ください。
市内医療機関
市内医療機関への問い合わせは、コロナワクチンナビで予約状況を確認してからお願いします。通常診療もありますので、お電話の際はご配慮ください。
※12歳~17歳の3回目接種は「ファイザー社製ワクチン」のみとなります。ご注意ください。
長久手市役所西庁舎(武田/モデルナ社製ワクチン)
- 3回目又は4回目の会場として7月2日から再開しています。
- 1,2回目のワクチンの種類に関わらず、武田/モデルナ社製ワクチンも使用することができます。
- 12歳~17歳の方は予約できません。
- 3回目接種に使用するワクチンについて(厚生労働省)
一部医療機関の予約は専用サイトから
接種券の発送、その他の情報
「3回目用接種券発行手続きのご案内」
予約サイト
予約サイトやLINEで予約できるのは、長久手市西庁舎(武田/モデルナ社製ワクチン)と東名病院、図書館通りクリニック、こせんじょう通あんどうクリニックのみです。
これらの会場では、予約しても「接種券一体型予診票」がない場合、接種をお断りすることがあります。
必ず「接種券一体型予診票」がお手元にあることをご確認ください。
LINEからも予約ができます。
コロナワクチンに関するよくあるご質問
接種券等の発送時期
- 発送から到着まで2・3日かかる場合があります。ご承知ください。
- 予定日よりも発送が早くなることがあります。ご承知ください。
- 発送予定日から1週間以上経過しても届かない場合はご連絡ください。
- 各発送予定日以後に12歳となった人には、別途発送します。
発送予定日 | 対象者 |
---|---|
済5月2日までに発送済 | 令和3年11月21日までに2回目接種を完了した12歳以上の方 |
済5月10日 | 令和3年11月22日から11月28日までに2回目接種を完了した12歳以上の方 |
済5月17日 | 令和3年11月29日から12月4日までに2回目接種を完了した12歳以上の方 |
済5月24日 | 令和3年12月31日までに2回目接種を完了した12歳以上の方 |
6月以降は2回目接種日からの接種間隔5か月経過の方へ月末に発送します。
1、2回目を接種後、12歳になる方へは、誕生日の属する月末に発送します。
発送予定日から1週間以上経過しても届かない場合は、お問合せください。(コールセンター:0561-56-0120)
対象者
2回目の接種日から、原則5か月以上経過した12歳以上の人が対象となります。
なお、12歳~17歳の方は、ファイザー社製ワクチンのみを接種できます。
例1:2回目の接種日が7月30日 → 3回目は 1月30日以降
例2:2回目の接種日が9月30日 → 3回目は3月1日以降(5か月後に同日がない場合は、翌月1日から接種可能です。)
接種券の発送については、「接種券等の発送時期」をご確認ください。
個別医療機関での接種(ファイザー社製)
使用ワクチン:ファイザー社製
※初回接種(1、2回目)で武田/モデルナ社のワクチンを接種した方も、ファイザー社のワクチンを接種することができます。
※12歳~17歳の方の追加接種(3回目)は、ファイザー社製ワクチンのみ接種可能です。
- 医療機関の予約の空き状況を「コロナワクチンナビ」から確認してください。
- 接種予約は、可能である各医療機関へ直接連絡をお願いします。(○もしくは△となっている医療機関のみ予約が可能です)
※市内各医療機関では、通常の診療も行っています。ご予約・お問い合わせの際は、ご配慮ください。
コールセンター(0561-56-0120)等で予約できる医療機関
・東名病院(電話・web・LINE)
・こせんじょう通あんどうクリニック(電話・web・LINE)
・図書館通りクリニック(電話・web・LINE)
・くみた子どもクリニック(電話・web・LINE)
公民館(西庁舎)での接種(武田/モデルナ社製)
使用ワクチン:武田/モデルナ社製
令和4年8月21日まで4回目の接種に合わせて一部実施しています。
各種申請手続
長久手市に転入したときは
新型コロナワクチンを2回接種した後、長久手市に転入手続きをした人は、事前の手続きが必要となります。
以下の申請フォームで必要事項を入力し、手続してください。
また、紙媒体で申請する場合は以下の様式をダウンロードし、保健センターへ郵送または窓口へ持参してください。
接種券発行事前申請書(3回目)(PDFファイル:96.9KB)
なお、申請時には、2回接種したことがわかる予防接種済証または接種記録書の画像(写真)の添付が必要です。添付する画像のイメージは以下のとおりです。
※予防接種済証または接種記録書を添付する際は、「接種日・メーカー・ロット番号」がわかるようにご注意ください。


その他の申請
接種券の再発行や、ワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)の発行については、こちらをご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年08月17日