ヘルプカード
ヘルプカードとは?
障がいのある人には、自ら困ったとなかなか伝えられない人がいます。
「ヘルプカード」は、そうした障がいのある人が普段から身につけておくことで、緊急時や災害時、困った際に、周囲の配慮や手助けをお願いしやすくするものです。

どのような人がもらえるの?
長久手市にお住まいの障がい者や高齢者、その他支援を必要とする人に配布しています。
ヘルプカードをもらうにはどうしたらいいの?
ヘルプカードは以下の場所で配布していますので、そこで受け取ってください。
- 市役所福祉課
- 障がい者相談支援センター(長久手市福祉の家1階)
ヘルプカードを持っている人が困っていたらどうすればいいの?
- 「どうしましたか?」と声をかけてください。
- 相手に伝わっているか確かめながらゆっくり話してください。
- ヘルプカードの裏面に手助けしてほしい内容が記載されています。その記載内容にそった支援をしてください。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 福祉課 障がい福祉係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0614
ファックス:0561-63-2940
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2020年11月30日