ここから本文です。
更新日:2019年1月22日
国指定史跡「長久手古戦場」は、羽柴(のちの豊臣)秀吉と徳川家康が直接対決した小牧・長久手の戦いの主戦場跡地です。
現在、市では古戦場公園の環境整備や郷土資料室等について、市民のみなさんと一緒に考えながら再整備を進めています。
ワシらと一緒に古戦場物語を作ろうではないか。市民よ集うのじゃ‼
羽柴(のちの豊臣)秀吉 徳川家康
*このイラストは、事業に関心を持ってもらうため、アイデアを出し合い、職員が描いたものです。
「小牧・長久手の戦い」の主戦場跡地は、長久手古戦場として、昭和14年9月7日に国指定史跡地に指定され、現在は「古戦場公園」として整備されています。
古戦場公園においては、次の課題が挙げられます。
この課題を踏まえて、市民ニーズの把握や関係団体等との意見調整を行ったうえで、古戦場公園の再整備に向けて基本的な方針を検討し、平成27年3月に基本構想として定めました。
古戦場公園再整備基本構想を策定するにあたり、市民ワークショップを開催しました。
日時 |
議題 |
|
第1回 | 平成26年9月30日午後6時30分から午後8時40分まで |
|
まち歩き | 平成26年10月26日午前9時から正午まで |
|
第2回 | 平成26年11月5日午後6時30分から午後8時30分まで |
|
第3回 | 平成26年12月10日午後6時30分から午後8時30分まで |
|
第4回 | 平成27年1月14日午後6時30分から午後8時30分まで |
|
第5回 | 平成27年2月4日午後6時30分から午後8時30分まで |
|
古戦場公園再整備や歴史拠点施設整備に関するアイデアを検討するため、愛知県立大学の学生の方と意見交換を行いました。
日時 |
議題 |
|
第1回 | 平成26年12月11日午後2時30分から午後4時まで |
|
第2回 | 平成27年1月8日午前10時30分から正午まで |
|
より多くの市民や公園利用者の方の意見を聞くために、アンケート調査を実施しました。
古戦場公園再整備基本構想を策定するにあたり、基本構想(案)の意見募集を行いました。
関連ページ 古戦場公園再整備基本構想(案)の意見を募集しました
古戦場公園再整備基本構想(案)に関する有識者会議を開催しました。
日時 |
議題 |
|
第1回 | 平成27年1月19日午前10時から正午まで |
|
第2回 | 平成27年3月17日午前10時から正午まで |
|
歴史的条件、まちづくり条件から見た前提条件、ワークショップ等でのご意見、有識者会議での討議事項等を踏まえ、古戦場公園の再整備にあたっての基本構想を策定しました。
この計画では、国指定史跡「長久手古戦場」について
古戦場公園再整備基本構想に基づきに、市民のアイデアを集め、国指定史跡地にふさわしい魅力的な古戦場公園として再整備するため、市民ワークショップを開催しました。
|
日時 |
議題 |
第1回 |
平成27年11月18日午後6時30分~午後8時40分 |
|
第2回 |
平成27年12月16日午後6時30分~午後8時50分 |
|
第3回 |
平成28年1月18日午後6時30分~午後8時55分 |
|
第4回 |
平成28年2月12日午後6時30分から午後8時50分まで |
|
第5回 |
平成28年11月17日午後6時30分から午後9時まで |
|
市民の皆さんがどのような公園を望んでいるのかを知るためにアンケート調査を行いました。
実施期間 |
設置場所 |
回答数 |
|
基本計画策定に関するアンケート | 平成27年11月20日~12月7日 | 生涯学習課窓口、長久手市郷土資料室、色金山歴史公園、文化の家、中央図書館、長久手温泉ござらっせ、あぐりん村 | 345件 |
講演会アンケート | 平成28年1月9日 | 歴史講演会「小牧・長久手の戦い 秀吉・家康の戦略と戦術を追う」会場(文化の家 森のホール) | 302件 |
特別展アンケート | 平成28年11月18日~12月18日 | 郷土資料室特別展「小牧・長久手の戦い~秀吉と家康が戦い、歴史が動いた。ここ長久手で。~」会場(郷土資料室) | 416件 |
小中学生のみなさんのご意見やアイデアを聞くために、「自分のお気に入りスポット写真」を募集しました。
市民の皆さんの古戦場公園に対する関心を高め、より多くのご意見等をきくために、郷土史研究会、市民ワークショップのメンバーと一緒に、小学校区別の意見交換会を開催しました。
日時 |
会場 |
参加者数 |
平成28年8月5日午後6時から |
南小学校体育館 |
21人 |
平成28年8月6日午前10時から | 北小学校体育館 |
16人 |
平成28年8月6日午後6時から | 市が洞小学校体育館 |
0人 |
平成28年8月19日午後6時から |
西庁舎3階公民館研修室(長久手小学校区) |
23人 |
平成28年8月20日午前10時から | 東小学校体育館 |
17人 |
平成28年8月20日午後6時から | 西小学校体育館 |
12人 |
古戦場公園再整備後の公園運営等について、郷土史研究会と意見交換を行いました。
日時 |
議題 |
|
第1回 | 平成28年9月24日午前9時30分から |
|
第2回 | 平成28年10月23日午前9時30分から |
|
古戦場公園再整備基本計画を策定するにあたり、歴史文化を継承し、郷土の歴史を学び親しむ場として、国指定史跡「長久手古戦場」をはじめ、長久手古戦場野外活動施設を含めた古戦場公園一帯を有効活用できるようするため、基本計画(案)の意見募集を行いました。
古戦場公園再整備基本計画(案)に関する有識者会議を開催しました。
日時 |
議題 |
|
第1回 | 平成28年5月26日午前10時から正午まで |
|
第2回 | 平成29年3月1日午前10時から正午まで |
|
古戦場公園再整備基本設計業務委託プロポーザル ※ プロポーザルは終了しました。
古戦場公園再整備事業キックオフパーティー ※ キックオフパーティーは終了しました。
第1回古戦場公園再整備事業市民ワークショップ ※ 第1回古戦場公園再整備事業市民ワークショップは終了しました。
第2回古戦場公園再整備事業市民ワークショップ ※ 第2回古戦場公園再整備事業市民ワークショップは終了しました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください