ここから本文です。
更新日:2017年1月27日
本市では、市制施行以前に昭和56年から平成15年までの編さん事業で資料編8巻、本文編1巻を刊行しました。各分野の第一線で活躍する研究者の執筆による充実の内容です。資料編一以外は、販売しておりますので、ぜひお求めください。
書名 |
内容 |
発刊年月 |
価格 |
送料 |
---|---|---|---|---|
資料編1 |
徳川林政史研究所の史料などから13枚の絵図・地図を複製。近世の長久手の姿を説明した解説書を添付。 |
昭和56年4月 |
売り切れ |
― |
資料編2 自然 |
長久手の動・植物、地質などの調査記録や気象について資料収集し、解説。 |
昭和58年4月 |
5,000円 |
注1 |
資料編3 文化財 |
長久手に現存する文化財の調査記録。史跡、建造物、美術工芸品、歴史資料に分類し、写真で紹介。 |
昭和61年4月 |
4,500円 |
注1 |
資料編4 民俗・言語 |
明治末から昭和初期にかけての風俗・習慣を記録、採集。 |
平成2年4月 |
3,500円 |
注1 |
資料編5 考古 |
長久手の遺跡分布調査や発掘調査の資料をもとに、古代から中世にかけての50遺跡を収録。 |
平成9年11月 |
5,000円 |
注1 |
資料編6中世 |
長久手を特色づける「長久手の戦い」に関する文書、記録などの資料を発掘、収集し掲載。 |
平成4年10月 |
5,000円 |
注1 |
資料編7 近世 |
長久手に現存する尾張藩政下の長久手に関する古文書の調査、収集。 |
平成元年4月 |
3,500円 |
注1 |
資料編8 近・現代 |
明治・大正期の刊行本、個人の記録などの復刻。 |
平成6年8月 |
4,000円 |
注1 |
本文編 |
原始・古代から現代にいたる長久手の通史。「小牧・長久手合戦図屏風」5点を付録。 |
平成15年3月 |
4,000円 |
注1 |
注1 「ゆうパック(着払い)」にてお送りいたします。送料は、お届けする地域によって異なります。
次の2点を入れた封書を市役所生涯学習課へ郵送してください。
※ 着払い扱いとするため送料の切手は不要です。
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
長久手市役所 生涯学習課
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください