更新日:2018年4月20日
平成30年度長久手市卯塚墓園 墓所の使用者募集について
応募資格
芝生墓所については、同一世帯内に市営卯塚墓園の墓所をお持ちの方がいないこと。
樹木型合葬式墓所については、平成30年1月1日以前に長久手市に住民登録の届出をし、引き続き長久手市内に居住していること。長久手市外に居住の方は応募資格がございませんのでご注意ください。
応募方法
応募用紙、チェックシートに必要事項を記入の上、卯塚墓園管理事務所へ提出してください。(郵送可)
電話、メールによる受付は行いません。
また、市役所環境課では受付は行いませんのでご注意ください。
応募用紙は、卯塚墓園管理事務所、環境課窓口または長久手市のホームページにて配布します。
募集期間
平成30年6月1日(金曜日)~平成30年6月30日(土曜日)必着
受付番号のお知らせ
窓口申請の方には、受付時に受付番号をお知らせします。
郵便申請の方には、後日郵送にて受付番号をお知らせします。
公開抽選会
平成30年7月11日(水曜日) 卯塚墓園管理事務所 多目的室
- 午前 10 時 ~ 芝生墓所
- 午後 1 時 30 分~ 樹木型合葬式墓所
駐車場の台数には限りがあります。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
ご案内
抽選会への来場は任意です。当落には影響しません。
埋葬するお墓がない遺骨を自宅又は寺院等に仮安置している応募者を優先します。
該当の応募の場合は、埋葬許可証(火葬執行済証)などの写しが必要です。
抽選結果のお知らせ
- 平成30年7月18日(水曜日)に発送します。
- 申込者全員に抽選結果を郵送でお知らせするとともに、ホームページに受付番号を掲載します。
- 平成30年7月25日(水曜日)までに通知が届かない場合はお問い合わせください。
平成30年度墓所の公募数
- 芝生墓所 50基
- 樹木型合葬式墓所 100体(市内居住者の方のみ)
応募にあたっての注意事項
共通事項
- 墓所を使用することのできる権利は、使用者の死亡などの理由で承継する場合を除き、譲渡したり、転貸することはできません。
- 応募時には資格審査は行いません。当選後の申請時に資格審査を行いますが、申請時に応募資格がなかった場合は当選が無効になります。
- 応募受付時に受付番号をお知らせします。受付番号により抽選を行います。
- 当選後に申請者を変更することは、できません。
- 芝生墓所及び樹木型合葬式墓所を同時に応募することは、できません。
- 落選者の中から補欠者を抽選します。
- 当選通知後、平成30年8月8日(水曜日)までに使用の申請がない場合は、当選が無効になります。
- 卯塚墓園管理事務所での受付は、月曜日(月曜日が祝祭日の場合は翌日)を除く午前9時から午後5時までです。
- 取得した個人情報は、長久手市卯塚墓園以外での用途には使用しません。
芝生墓所
- 応募できるのは、1世帯につき1件です。「世帯」とは、住民票上の「世帯」です。
同一世帯から2通以上の応募があった場合は、全て無効になります。
- 使用区画は全て市が決定します。応募者による区画の指定はできません。
樹木型合葬式墓所
- 3親等以内の親族の焼骨について応募者を含め、3体まで同時に応募できます。
- 当選後に埋蔵する焼骨(生前予約を含む)を変更することはできません。
- 同一の焼骨(生前予約を含む)について、2通以上の応募があった場合は、全て無効になります。
- 各1件(3体まで)の応募につき当選又は落選を決定します。
- 埋蔵場所は、全て市が決定します。
なお、埋蔵場所の詳細な位置はお知らせできません。
ダウンロード
応募用紙(PDF:147KB)
チェックシート(芝生墓所)(PDF:114KB)
チェックシート(樹木型合葬式墓所)(PDF:117KB)
応募用紙 書き方 例(芝生)(PDF:163KB)
応募用紙 書き方 例(樹木型)(PDF:176KB)